[
運営事務局
] [
サイトマップ
]
|
北海道
|
東 北
|
関 東
|
北 陸
|
中 部
|
近 畿
|
中 国
|
四 国
|
九 州
|
お知らせ
2023/05/29
災害時の企業責任学ぶ~白石区災防協が安全講習~
[防災sNET北海道]
2023/05/25
事故防止へ意欲向上を~清田区災防協が安全大会~
[防災sNET北海道]
2023/05/24
建設会社の役割発信~名寄産業高で防災出前授業~
[北海道建青会-旭川]
2023/05/12
万全な体制構築を~手稲区災防協 56人参加し安全大会~
[防災sNET北海道]
2023/05/12
無事故無災害へ決意新た~豊平区災防協が安全大会~
[防災sNET北海道]
2023/04/28
令和5年度 工事着工期における建設産業交通事故防止 総ぐるみ運動のお知らせ
[北海道建青会-旭川]
2023/04/25
危機感持って作業を~北区災防協が安全大会開く~
[防災sNET北海道]
2023/04/21
道建青会に堀口氏~留萌で9月8日全道大会~
[北海道建青会-留萌]
2023/04/12
小学生53人招き見学会~(宗建会)建て替えた稚内信金南支店で~
[北海道建青会-宗谷]
2023/04/11
堀口会長を再任~萌志会が総会で役員改選~
[北海道建青会-留萌]
2023/04/10
新会長に山下氏(真壁建設)~釧路建親会が23年度総会~
[北海道建青会-釧路]
2023/04/04
街頭で交通安全呼びかけ~通学・通園路清掃も(手稲区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/04/04
楽しい学校生活の一助に~清掃奉仕(豊平区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/04/04
令和5年度 第1回 総務企画委員会を開催いたしました。
[北海道建青会-旭川]
2023/04/04
旭川建設業協会セミナー レポート ~建設DX~
[北海道建青会-旭川]
2023/04/03
新入生の登下校を安全に~西区災防協が通学路清掃など~
[防災sNET北海道]
2023/03/20
2023年度事業計画
[札幌建青会]
2023/03/11
石岡氏(石岡組)が新会長~総会で役員改選(函館建青会)~
[北海道建青会-函館]
2023/03/10
R4道建青会第5回役員会が開催されました。[札幌建青会]
2023/03/08
担い手育成で意見交換~オホーツク二建会と網走開建~
[北海道建青会-オホーツク]
2023/03/03
50周年記念誌発行~活動の歴史を88ページに(東区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/02/28
積算基準の改定など~宗建会と稚内建菅が意見交換(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2023/02/26
帯広二建会など26日決勝開催~コンストラクション甲子園~
[北海道建青会-帯広]
2023/02/22
全道大会参加など計画~札幌建青会が定時総会~
[防災sNET北海道]
2023/02/22
2023年度(令和5年度)定時総会が開催されました。
[札幌建青会]
2023/02/21
訓練など事業計画決定~中央区災防協が総会開催~
[防災sNET北海道]
2023/02/17
講習会など事業計画決定~南区災防協 3年ぶりに対面で総会~
[防災sNET北海道]
2023/02/16
大塚会長の続投決める~白石区災防協が定期総会~
[防災sNET北海道]
2023/02/15
建災防旭川分会・監督署合同安全パトロール(2月)を実施しました。
[北海道建青会-旭川]
2023/02/09
模擬訓練で連携強化を~災害対応などの事業計画をまとめた(厚別区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/02/03
合同防災訓練決める~総会で事業計画(西区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/02/02
災害対応訓練など計画~東区災防協が定期総会開催~
[防災sNET北海道]
2023/02/02
土木部と連携強化を~清田区災防協~
[防災sNET北海道]
2023/02/01
第5回 総務企画委員会を開催いたしました。
[北海道建青会-旭川]
2023/01/27
後藤会長ら全役員続投~オホーツク二建会が総会 地域貢献など計画~
[北海道建青会-オホーツク]
2023/01/27
建設業の魅力を強調~育英館大で出前講座(宗谷青年会)~
[北海道建青会-宗谷]
2023/01/27
災害への備えを確認~総会で事業計画など(豊平区災防協)~
[防災sNET北海道]
2023/01/25
発注者と意見交換など~葉月会が定時総会 事業計画や予算承認~
[北海道建青会-空知]
2023/01/24
緊急災害出動研修盛る~手稲区災防協協会で事業計画決定~
[防災sNET北海道]
2023/01/04
会員交流例会が開催されました。(札幌市)[札幌建青会]
2022/12/09
4月から中田氏が新会長~臨時総会で役員改選(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2022/12/02
第27回全国大会に参加しました。(東京)[札幌建青会]
2022/12/02
会員交流例会が開催されました。(忘年会)[札幌建青会]
2022/12/02
全国建設青年会議 第27回全国大会に出席しました(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2022/12/02
令和4年度 第4回総務企画委員会 を開催致しました。
[北海道建青会-旭川]
2022/11/30
進路選択に役立てて~北見工大で講演(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2022/11/28
区から感謝状受ける~北区災防協が防災備品寄贈で
[防災sNET北海道]
2022/11/25
令和4年度 秋季親睦例会が開催されました(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2022/11/11
道建青会第4回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2022/11/10
令和4年度 第3回交通安全委員会パトロールを実施しました。
[北海道建青会-旭川]
2022/11/08
建災防旭川分会・監督署合同安全パトロール(11月)を実施いたしました。
[北海道建青会-旭川]
2022/11/07
防災無線で被害状況伝達~手稲区土木部と災防協 大地震想定し訓練
[防災sNET北海道]
2022/10/28
土のう製作の流れ確認~南区災防協と土木センター
[防災sNET北海道]
2022/10/27
地震想定し出動体制確認~西区土木部と災防協が訓練
[防災sNET北海道]
2022/10/25
『小学生向け現場見学会』を開催いたしました。
[北海道建青会-旭川]
2022/10/12
令和4年度(2022年度)全国建設青年の日事業にて絵本と図巻を寄贈しました。
[北海道建青会-室蘭]
2022/10/12
建災防旭川分会・監督署合同安全パトロール(10月)を実施いたしました。
[北海道建青会-旭川]
2022/10/04
連絡体制など確認~白石区災防協が防災訓練
[防災sNET北海道]
2022/09/30
災害時の体制確認~土木部と合同水防訓練(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/09/30
鴨々川周辺をきれいに~中央区災防協が美化活動
[防災sNET北海道]
2022/09/29
有事の対応を再確認~豊平区災防協が防災訓練
[防災sNET北海道]
2022/09/29
令和4年度 工事追込期における建設産業交通事故防止総ぐるみ運動のお知らせ
[北海道建青会-旭川]
2022/09/27
無事故無災害達成を~北区災防協が2現場パトロール
[防災sNET北海道]
2022/09/27
業界の待遇改善を説明~稚内高で出前講座(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2022/09/22
先人の努力を未来へ~創立60周年祝賀会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2022/09/13
土のう300袋寄贈~札幌市へ災害時応急処置に(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/09/12
土砂撤去を訓練~厚別区災防協と区、消防署
[防災sNET北海道]
2022/09/09
建設業の未来展望~岩見沢で全道大会、270人が参加
[北海道建青会-空知]
2022/09/09
道建青会第3回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2022/09/09
第37回北海道建青会全道会員大会に参加いたしました
[北海道建青会-室蘭]
2022/09/02
地震発生想定し訓練~土木部と緊急輸送道路調査
[札幌市中央区災害防止協力会]
2022/08/31
ドローンやVRを体験~萌志会が天塩小で出前授業
[北海道建青会-留萌]
2022/08/27
後志の小学生高速道路の利便性学ぶ~小樽建協建世会などツアー
[北海道建青会-小樽]
2022/08/25
北海道開発局との交換会が開催されました。[札幌建青会]
2022/08/24
応急担架の作製手法学ぶ~区防災訓練に協力(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/08/24
災害対応で連携強化~区土木部、消防署と(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/08/04
建設業の魅力伝える~親子現場見学会
[札幌建青会]
2022/07/29
第3回全国準備会が開催されました。(広島)[札幌建青会]
2022/07/25
重機災害防止対策を確認~西区災防協が2現場安全パト
[防災sNET北海道]
2022/07/09
釧路川河川敷でごみ拾い~釧路建親会と建管、市民ボランティア
[北海道建青会-釧路]
2022/06/25
危機管理意識高める~安全防災講習会(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/06/23
北海道開発局との意見交換会
[北海道建青会-オホーツク]
2022/06/20
子どもたちと花植え~北区災防協が新琴似駅前
[防災sNET北海道]
2022/06/20
区に寄贈で感謝状~二酸化炭素測定器など(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/06/18
3年ぶりにサッカー大会~オホーツク二建会が津別で開催
[北海道建青会-オホーツク]
2022/06/18
函館ウェルカム・ロードの会 植栽活動に参加・協力
[北海道建青会-函館]
2022/06/17
無事故無災害へ~厚別区災防協が安全祈願
[防災sNET北海道]
2022/06/17
函館高専合同事業 企業インタビュー協力
[北海道建青会-函館]
2022/06/16
AI・ロボ施工など宣言~道建青会が50年達成目標で
[北海道建青会-空知]
2022/06/16
2022年度 北海道建青会 研修会
[北海道建青会-旭川]
2022/06/16
建青会第2回役員会及び研修会が開催されました。[札幌建青会]
2022/06/13
人材不足など課題共有~帯広二建会と十勝地区トラック協会青年部
[北海道建青会-帯広]
2022/06/11
函館花いっぱい道づくりの会 植栽活動に参加・協力
[北海道建青会-函館]
2022/06/08
名寄産業高校 防災出前講座
[北海道建青会-旭川]
2022/06/08
建設業魅力発信勉強会を開催しました。
[北海道建青会-室蘭]
2022/06/02
今後の活動予定協議のため役員会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2022/06/02
担い手確保の取組紹介~札幌建青会が開発局と議論
[札幌建青会]
2022/06/02
札幌開発建設部との交換会が開催されました。[札幌建青会]
2022/05/24
東区災防協 創立50周年で式典~会員一丸、地域に貢献
[防災sNET北海道]
2022/05/16
北海道開発局との意見交換会
[北海道建青会-旭川]
2022/05/13
北海道建青会4地区合同例会
[北海道建青会-旭川]
2022/05/11
災害対応を再確認~豊平区災防協が安全大会
[防災sNET北海道]
2022/05/11
担い手不足など議論~旭川建協二世会5月例会
[北海道建青会-旭川]
2022/04/28
役員会実施報告
[北海道建青会-函館]
2022/04/26
労災ゼロ目指し取組を~北区災防協が安全大会
[防災sNET北海道]
2022/04/25
事故のない一年を~白石区災防協が安全祈願
[防災sNET北海道]
2022/04/21
室蘭経営研究会 第44回通常総会を開催いたしました。
[北海道建青会-室蘭]
2022/04/19
新会長に山崎氏~総会で議案を書面決議(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2022/04/19
9月9日に全道大会~テーマはMoonshot(北海道建青会)
[北海道建青会-空知]
2022/04/19
道建青会第1回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2022/04/15
4月例会が開催されました。[札幌建青会]
2022/04/15
長谷川岳意見交換会が開催されました。[札幌建青会]
2022/04/08
22年度事業計画承認(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2022/04/05
交通標識を補修~西区災防協が小中学校周辺を清掃(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/04/04
小学校など通学路の清掃活動~手稲区災防協がボランティア(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/04/04
児童の通学安全に~豊平区災防協が学校周辺を清掃(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2022/03/11
R3道建青会第5回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2022/02/28
2022年度定時総会開催
[札幌建青会]
2022/02/25
2022年度定期総会を書面決議にて開催。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2022/02/17
どうなん建設おしらせ隊~オンライン講演会を開催しました~
[北海道建青会-函館]
2022/02/04
新会長に後藤氏~総会で決定(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2022/02/03
新会長に新谷氏~総会で決定(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2022/01/27
「全国建設青年会議 第26回全国大会」へ参加
[北海道建青会-函館]
2022/01/19
新会長に岸本氏(葉月会)
[北海道建青会-空知]
2022/01/18
ホームページをリニューアルいたしました。
[北海道建青会-室蘭]
2022/01/04
会員交流例会を開催しました。(新年会)[札幌建青会]
2021/12/07
担い手確保に向け協議~オホーツク二建会と網走建管~
[北海道建青会-オホーツク]
2021/12/03
建設業の担い手確保へ~道建青会が9年ぶり主管
[北海道建青会-帯広]
2021/12/03
第26回全国大会に参加しました。(ハイブリッド開催)[札幌建青会]
2021/12/03
全国建設青年会議 第26回全国大会が開催されました。
[北海道建青会-室蘭]
2021/11/29
2021年度 第3回 役員会を開催しました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/11/26
管内事業の方向性学ぶ~研修会を開催
[北海道建青会-釧路]
2021/11/24
地震に備え連携力強化~土木部と道路被害調査訓練(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/11/18
建設業と地域のファンを増やしたい~HP開設
[北海道建青会-室蘭]
2021/11/16
誘導員実数清算を要望~市と意見交換
[札幌中小建設業協会]
2021/11/16
会員交流会が開催されました。(札幌市)[札幌建青会]
2021/11/09
道建青会第4回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2021/11/05
進路選択の参考に~北見工高で講話
[北海道建青会-オホーツク]
2021/11/05
学生の特徴など学ぶ~経営者・代表者研修会
[札幌中小建設業協会]
2021/11/04
災害時に役立てて~中央区災防協が区にエアテント贈る~
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/11/02
どうなん建設おしらせ隊 現場見学会を開催
[北海道建青会-函館]
2021/10/28
備蓄用土のう製作~豊平区防災協が防災訓練
[防災sNET北海道]
2021/10/28
遠隔臨場を議論~稚内建管と意見交換(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2021/10/27
災害時の連絡体制確認~手稲区災防協と区土木部
[防災sNET北海道]
2021/10/26
初冬の事故防止を~サンプラザ前で交通安全啓発
[防災sNET北海道]
2021/10/21
緊急輸送道路確保へ~北区災防協と土木部が防災訓練
[防災sNET北海道]
2021/10/15
36号で交通安全訴え~豊平区災防協が街頭啓発
[防災sNET北海道]
2021/10/12
札幌市中央区災害防止協力会 防災訓練 2021
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/10/12
災害時出動要請を訓練~南区災防協と土木センター
[防災sNET北海道]
2021/10/12
2021 河川美化活動(鴨々川)
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/10/12
中央区災害防止協力会研修会 2021
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/10/05
2021年度 第2回 役員会を開催しました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/10/01
第4回準備会および国土交通省との意見交換会へ参加しました。[札幌建青会]
2021/09/28
働き方改革を推進へ~稚内開建と意見交換(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2021/09/28
建設業の魅力伝える~稚内高で出前講座(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2021/09/01
2021 札幌市中央区防災訓練事前練習を開始しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/08/30
天塩町でWeb出前授業
[北海道建青会-留萌]
2021/08/17
土木の絵本や図鑑寄贈~豊浦など3町に
[北海道建青会-室蘭]
2021/08/17
卒業記念品贈呈
[北海道建青会-函館]
2021/08/04
道建青会第2回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2021/07/29
工高研究集会で講演~若年層の定着動向分析
[北海道建青会-オホーツク]
2021/07/27
重機安全対策など確認~リモートでパト(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/07/21
コロナと熱中症対策を~厚別区災防協が安全祈願式(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/07/16
土砂対策など紹介~古丹別小でウエブ出前授業
[北海道建青会-留萌]
2021/07/16
R3年度全区災防協親睦ゴルフ大会[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/07/03
子どもたちに活躍の場~サッカー大会主催
[北海道建青会-オホーツク]
2021/07/01
区役所付近など2ヵ所に電柱広告(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/06/29
富良野緑峰高等学校 防災出前講座
[北海道建青会-旭川]
2021/06/26
函館ウェルカム・ロードの会 空港線植栽活動に参加・協力
[北海道建青会-函館]
2021/06/24
つどーむ周辺を草刈り~環境美化(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/06/21
新琴似駅前を彩る~花いっぱい運動(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/06/17
北海道建青会 実行委員会・研修会に参加
[北海道建青会-留萌]
2021/05/13
役員会を開催
[北海道建青会-留萌]
2021/05/01
「中建協だより」令和3年5月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2021/04/28
札幌市全区災害防止協力会連絡協議会に参加[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/04/23
「札幌中小建設業協会安全大会」を開催しました。
[札幌中小建設業協会]
2021/04/23
会長に松本氏就任~桧山建青会が総会
[防災sNET北海道]
2021/04/19
能登谷会長を再任~函館建青会が書面で総会
[北海道建青会-函館]
2021/04/19
「中建協だより」令和3年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2021/04/19
全国大会成功へ団結~北海道建青会が役員会
[北海道建青会-帯広]
2021/04/19
道建青会第1回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2021/04/15
新会長に渡部仁志氏~釧路建親会総会で改選
[北海道建青会-釧路]
2021/04/15
定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2021/04/14
意見交換など盛る~総会21年度事業計画
[北海道建青会-室蘭]
2021/04/12
萌志会総会を開催
[北海道建青会-留萌]
2021/04/10
届け、建設業の人と仕事~全国建青会がインスタ開始
[北海道建青会-帯広]
2021/04/07
12月3日開催を予定~全国建設青年会議の全国大会
[北海道建青会-帯広]
2021/04/06
若者への建設業PR促進~帯広二建会が新年総会開く(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2021/04/02
2021 札幌市中央区管内 小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/04/02
34社が通学路を清掃~豊平区災防協がボランティア(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/04/02
学校周辺で標識補修~西区災防協がボランティア(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/04/01
建設業の変化、PR必要~職業選択「やりがい」トップ(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2021/04/01
通学路をきれいに~手稲区災防協が清掃活動(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/03/19
コロナ対策の消毒液寄贈~浅野区長から感謝状(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/03/09
R2道建青会第6回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2021/03/08
AEDで心肺蘇生を~札幌中小建協が普通救命講習
[札幌中小建設業協会]
2021/03/08
大塚会長らを留任~白石区災防協が書面決議(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2021/02/16
新会長に菊地氏~小樽建協建世会が総会(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2021/02/02
防災出前講座盛る~事業計画を承認(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2021/02/01
砂田会長の留任など承認~札幌建青会定時総会
[札幌建青会]
2021/01/28
定時総会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2021/01/28
「中建協だより」令和3年1月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2021/01/21
2021年度 第1回 役員会を開催しました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2021/01/18
建設業の魅力を伝える~稚内北星学園大講座で(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2020/12/22
公共事業予算確保を~市に陳情書提出
[札幌中小建設業協会]
2020/12/04
第25回全国大会に参加しました。(WEB開催)[札幌建青会]
2020/11/25
道建青会第5回役員会(書面)へ参加しました。[札幌建青会]
2020/11/19
土木に興味を持って~安平などに図書寄贈(室蘭経営研究会)
[北海道建青会-室蘭]
2020/11/13
令和2年度 北見工業高校建設基礎講話(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2020/11/12
避難所運営の大切さ知って~富良野緑峰高生を指導(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/11/04
オンラインで講演会~北見工大生対象(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2020/10/28
ゲームで防災意識育む~旭実1年生対象に出前講座~
[防災sNET北海道]
2020/10/28
建設4団体で現場見学・重機体験会を実施しました(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2020/10/28
旭川実業高等学校 防災出前講座
[北海道建青会-旭川]
2020/10/27
交通事故防止呼び掛け~北区災防協が啓発活動
[防災sNET北海道]
2020/10/26
OB親睦交流会を開催しました。[札幌建青会]
2020/10/16
課題解決へ情報交換~オホーツク二建会と網走開建
[北海道建青会-オホーツク]
2020/10/07
名寄産業高校~防災出前講座(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/10/03
高速道路体験バスツアー2020 が開催されました。
[北海道建青会-小樽]
2020/10/02
リモートで防災訓練~西区災防協など大雨、暴風想定
[防災sNET北海道]
2020/09/30
資機材支援へ災害協定~札幌中小建協と札幌砕石共販協組連携を強化
[札幌中小建設業協会]
2020/09/30
十勝と建設業の役割紹介~池田高で出前講座(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2020/09/30
倶知安農業高校 現場視察研修が行われました。
[北海道建青会-小樽]
2020/09/23
遠隔臨場推進を要望~稚内開建との意見交換で(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2020/09/15
追い込み期の安全徹底~安全パトロールを実施
[札幌中小建設業協会]
2020/09/12
北海道建青会 会員企業アンケートの実施
[北海道建青会-室蘭]
2020/09/11
ウポポイ(民族共生象徴空間)を見学しました。
[札幌建青会]
2020/09/11
ウポポイ視察研修(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2020/09/10
建設業と地域、輝く未来へ~苫小牧で 第35回 全道会員大会
[北海道建青会-室蘭]
2020/09/10
北海道建青会全道大会に参加しました。
[北海道建青会-宗谷]
2020/09/10
北海道建青会全道会員大会に参加しました。(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2020/09/10
第35回建設業青年会全道会員大会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/09/10
第35回北海道建青会全道会員大会に参加しました。(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2020/09/10
第35回北海道建青会 全道大会に参加しました。(室蘭)[札幌建青会]
2020/09/03
迅速対応へ情報共有を~区土木部と意見交換(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/09/02
初の合同訓練実施~厚別区3者災害協定で
[防災sNET北海道]
2020/09/01
2020 札幌市中央区防災訓練(Remote)を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2020/09/01
初動対応へ連携強化~手稲区緊急災害出動研修
[防災sNET北海道]
2020/09/01
ポンプ排水など有事想定~北区は総合防災訓練に合わせ
[防災sNET北海道]
2020/08/26
十勝と建設業の魅力紹介~帯広北高で出前講座(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2020/08/24
8月例会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/08/21
防災訓練の事前練習:補足「位置情報の登録」について
[札幌市中央区災害防止協力会]
2020/08/19
会員親睦会を開催しました。[札幌建青会]
2020/08/19
第3回 役員会が開催されました。[北海道建青会-小樽]
2020/07/28
リモートで現場パト~北区災防協が安全対策確認
[防災sNET北海道]
2020/07/28
遠隔臨場勉強会が開催されました。
[北海道建青会-小樽]
2020/07/20
手稲区災防協に感謝状~警察署が交通安全活動貢献で
[防災sNET北海道]
2020/07/11
釧路川河川敷を清掃~釧路建親会など弊舞橋付近
[北海道建青会-釧路]
2020/07/09
コロナ対策へ30万円寄付~南区災防協が区長から感謝状
[防災sNET北海道]
2020/07/07
道建青会第3回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2020/07/05
宗谷シーニックバイウェイ~国道238号線で清掃活動
[北海道建青会-宗谷]
2020/06/30
迅速な災害対応力磨く~白石区災防協が土木部と訓練
[防災sNET北海道]
2020/06/23
コロナ対策に役立てて区へ体温計寄贈(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/06/22
駅前広場をカラフルに~北区災防協が花いっぱい運動
[防災sNET北海道]
2020/06/22
第2回 役員会
[北海道建青会-小樽]
2020/06/17
役員12人安全を誓う~厚別区災防協が祈願式
[防災sNET北海道]
2020/06/10
道建青会第2回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2020/05/26
手稲区災防協が区役所にマスク2000枚を寄贈
[防災sNET北海道]
2020/05/26
西区災防協が消毒ジェル~区役所と区内小学校に寄贈
[防災sNET北海道]
2020/05/22
マスク1000枚を寄贈~豊平区災防協が区役所から感謝状
[防災sNET北海道]
2020/05/22
感染防止へ役立てて~厚別区災防協が区にマスク寄贈
[防災sNET北海道]
2020/04/27
9月10日に全道大会~道建青会が苫小牧で開催へ
[北海道建青会-室蘭]
2020/04/24
20年度の災害撲滅誓う~白石区防災協が安全祈願
[防災sNET北海道]
2020/04/23
ICT研修など盛る~20年度事業承認(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2020/04/21
R1道建青会第5回役員会、道建青会第1回役員会(書面)へ参加しました。[札幌建青会]
2020/04/16
全道大会9月10日開催~室蘭が主管、苫小牧市内で
[北海道建青会-室蘭]
2020/04/07
新会長に小金澤昇平氏~室蘭経営研究会が通常総会
[北海道建青会-室蘭]
2020/04/03
標識補修など奉仕活動~小中学校周辺で(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/04/02
札幌市中央区管内 小学校周辺清掃奉仕活動を順次スタート
[札幌市中央区災害防止協力会]
2020/04/02
小学校周辺など清掃~入学・入園式前に(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/04/02
きれいな通学路を~21校で清掃奉仕(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/04/01
四月一日より函館建青会は、新体制として新たに動き出しました。
[北海道建青会-函館]
2020/02/26
2020年度 第29回 定時総会を書面会議形式で行いました。
[札幌建青会]
2020/02/18
体験ツアーや出前講座~総会で事業計画承認(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2020/02/18
現場見学会を開催しました~カーリング場
[北海道建青会-宗谷]
2020/02/18
令和2年度 通常総会
[北海道建青会-小樽]
2020/02/14
新会長に中西氏~通常総会で役員改選(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/02/07
新会長に佐々木氏~通常総会で役員改選(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/02/07
重信会長が留任~総会開き役員改選(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/02/06
石田会長が留任~定期総会で役員改選(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/02/06
旭川冬まつり 「けんせつ・ぼうさいエンジニア」(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/02/05
三鍋会長が留任~定期総会で役員改選
[札幌市西区災害防止協力会]
2020/02/03
新会長に谷脇氏~定時総会で役員改選(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2020/01/31
櫻会長が続投~定期総会で役員改選
[札幌市清田区災害防止協力会]
2020/01/31
鈴木和茂氏が新会長~豊平区防災協が総会で役員改選
[防災sNET北海道]
2020/01/30
萩原代表幹事を再任~帯広二建会が新年総会
[北海道建青会-帯広]
2020/01/29
吹田会長が留任~定例総会で役員改選(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2020/01/28
「避難確保計画に関する講習会」名寄市で開催(天塩川上流減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2020/01/28
防災教育モデル授業研修会に参加(高梁川大規模氾濫時の減災対策協議会)
[防災sNET中国]
2020/01/24
中村会長らを再任~オホーツク二建会が総会
[北海道建青会-オホーツク]
2020/01/24
小樽開発部意見交換会が開催されました。
[北海道建青会-小樽]
2020/01/23
組織力生かした組織を~札幌中小建協が定時総会開く
[札幌中小建設業協会]
2020/01/22
とかち未来チャレンジ賞~帯広二建会に栄誉(十勝総合局)
[北海道建青会-帯広]
2020/01/22
にこにこ子ども食堂へのお菓子寄付
[北海道建青会-函館]
2020/01/18
近畿地方メディア連携協議会『現場視察会』を開催しました
[防災sNET近畿]
2020/01/15
第1回 役員会
[北海道建青会-小樽]
2020/01/06
会員交流例会を開催しました。(新年会)[札幌建青会]
2019/12/19
「避難確保計画に関する講習会」を永平寺町他3市町で開催
[防災sNET近畿]
2019/12/16
会員交流例会が開催されました。(札幌市)[札幌建青会]
2019/12/10
建設業の在り方など議論(オホーツク二建会と網走開建)
[北海道建青会-オホーツク]
2019/12/10
令和元年台風第19号による浸水被害対策分科会(第1回)開催(鳴瀬川)
[防災sNET東北]
2019/12/07
家族クリスマスパーティー(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/12/06
第24回全国大会が開催されました。[札幌建青会]
2019/12/04
熊野川中学校で防災授業を行った(熊野川減災協議会)
[防災sNET近畿]
2019/11/30
マイ・タイムライン作成講習会を実施(十勝川外減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2019/11/25
交通安全グッズ寄贈~手稲警察署に(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/11/21
取組状況など共有~意見交換会 オホーツク二建会と網走建管
[北海道建青会-オホーツク]
2019/11/19
育児院にクリスマス~プレゼントお届け(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/11/19
烏・神流川流域大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET関東]
2019/11/19
北海道建青会第4回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/11/18
台風23号メモリアル防災学習会を開催(円山川)
[防災sNET近畿]
2019/11/15
高等学校で出前講座が開催されました。
[北海道建青会-帯広]
2019/11/12
事故抑制へ呼び掛け~旗の波運動(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/11/12
小学校の授業にゲストティーチャーとして参加(木曽川上流水防災協議会)
[防災sNET中部]
2019/11/05
函館工業高等専門学校 現場見学会を開催(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2019/11/02
住民を対象とした防災ガイドマップ説明会を開催(尻別川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2019/10/29
安全確保を呼びかけ~街頭啓発活動(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/10/23
災害時の対応策伝える~高校に防災出前講座(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/10/23
那賀川水系メディア連携意見交換会(那賀川水系大規模氾濫減災協議会)
[防災sNET四国]
2019/10/23
建管との意見交換会
[北海道建青会-宗谷]
2019/10/21
「中建協だより」令和元年10月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2019/10/18
北海道暴力団追放道民大会及び札幌地区暴追総決起集会に参加
[札幌中小建設業協会]
2019/10/17
10月 定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2019/10/11
鴨々川 河川美化活動 2019
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/10/11
建設業の役割紹介~北見工高で講話(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2019/10/10
豊平区災防協が旗の波~安全運転呼び掛け
[防災sNET北海道]
2019/10/08
建設業に理解深めて~保護者らと座談会(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/10/08
建設業の魅力伝える~稚内高に出前講座
[北海道建青会-宗谷]
2019/10/04
令和元年度 防災研修会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/10/04
第24回全国大会第4回準備会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/10/02
十勝の産業や強み~帯広北高出前講座で紹介(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/09/29
はこだてキッズタウンにおいて、函館市土木部さんと共同出展
[北海道建青会-函館]
2019/09/28
東北視察研修(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2019/09/27
第34回北海道建青会全道会員大会 開催
[北海道建青会-函館]
2019/09/27
第34回北海道建青会全道会員大会(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2019/09/27
第34回北海道建青会全道大会が開催されました。(函館)[札幌建青会]
2019/09/27
北海道建青会第3回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/09/26
マイ・タイムライン逃げキッドを作成(高梁川水系大規模氾濫時の減災対策協議会)
[防災sNET中国]
2019/09/24
企業BCPの取組 大分川・大野川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET九州]
2019/09/19
広島建設青年交流会との意見交換会を開催しました。[札幌建青会]
2019/09/12
業界を魅力ある産業に~課題解決へ情報共有
[北海道建青会-宗谷]
2019/09/11
「令和元年度安全管理現場研修」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2019/09/11
音更町立木野東小学校で防災学習・避難訓練を実施(十勝川外減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2019/09/10
建設業もっと知って~保護者らと座談会(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/09/06
令和元年度 札幌市総合防災訓練に参加、応援しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/09/05
台風や地震、教訓に(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/09/05
訓練に特殊建機展示~災害時の活躍アピール(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/09/05
防災訓練に協力~土のう積みなど(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/09/04
道路の障害物を除去~防災訓練参加(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/09/02
新連絡ツールを実践~2019 緊急輸送道路被害調査訓練
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/08/30
土のう作製、積み方実演~防災訓練に協力(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/08/30
会員間の協力体制構築~災害想定し訓練(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/08/29
AED心肺蘇生を習得~区防災訓練に協力(厚別区防災協)
[防災sNET北海道]
2019/08/29
富良野地域公共インフラ施設 見学研修会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/08/24
あま市総合防災訓練に参加(庄内川)
[防災sNET中部]
2019/08/23
「地域防災・減災連絡調整会議 幹事会(第2回)」開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/08/22
副会長を増員、3人体制~北区災防協 臨時総会で報告
[防災sNET北海道]
2019/08/21
建設業の役割紹介~萌志会が小学生招き苫前で現場見学会
[北海道建青会-留萌]
2019/08/19
20年2月に運営協議会立ち上げへ(石狩川滝川地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2019/08/18
第8回はたらくのりもの大集合へ参加
[北海道建青会-函館]
2019/08/10
マイ・タイムラインづくり(松浦川流域、嘉瀬川・六角川流域大規模氾濫に関する減災対策協議会)
[防災sNET九州]
2019/08/09
9月から管内4市町で座談会(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/08/08
資材置き場確保が困難~道路現場の課題、意見交換で市に指南
[札幌中小建設業協会]
2019/08/05
地震に備え防災訓練~白石区土木部など現地で橋梁緊急点検
[防災sNET北海道]
2019/08/04
土木の日を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2019/08/03
トンネル工事ってすごい!~夏休み親子現場見学会
[札幌建青会]
2019/08/01
タイムラインの策定と運用の開始 肱川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET四国]
2019/07/26
2019年度 第 2 回 役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/07/26
第24回全国大会第3回準備会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/07/24
那賀川水系大規模氾濫減災協議会
[防災sNET四国]
2019/07/22
減災対策の一環として「自然災害伝承碑」を地理院地図に登録(北上川流域減災対策協議会)
[防災sNET東北]
2019/07/19
十勝の魅力アピール~広尾高で出前講座(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/07/18
高専共同事業企業インタビュー、プレゼン発表会の開催
[北海道建青会-函館]
2019/07/18
網走建設業協会新人社員研修会
[北海道建青会-オホーツク]
2019/07/16
北海道建青会4地区合同例会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/07/16
小学校と国土交通省との連携による防災教育 野洲川地域安全協議会
[防災sNET近畿]
2019/07/16
令和元年度 北海道建青会4地区合同例会
[北海道建青会-オホーツク]
2019/07/16
北海道建青会4地区合同例会
[北海道建青会-宗谷]
2019/07/15
九頭竜川・北川減災対策協議会(九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2019/07/12
実効性高いTLへ~常呂川下流地区 試行版完成、協定式
[防災sNET北海道]
2019/07/12
安全や評定動向学ぶ~現場代理人講習会に50人(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/07/09
第1回 地域防災・減災連絡調整会議 幹事会開催。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/07/09
釧路川の水害タイムラインの運用訓練を実施 釧路川外減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2019/07/03
十勝で働く魅力伝える~本別高2年生対象に出前講座~
[北海道建青会-帯広]
2019/06/29
月寒川きれいに清掃(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/06/27
2019年度 北海道建青会全道研修会(上期)を開崔
[北海道建青会-函館]
2019/06/27
北海道建青会研修会に参加(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2019/06/27
避難計画の作成及び避難訓練の実施 松浦川・筑後川中下流域減災対策協議会
[防災sNET九州]
2019/06/27
北海道建青会第2回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/06/25
学生の疑問を丁寧に回答~高専生インタビュー協力(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2019/06/25
6月例会(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/06/21
水防工法合同訓練を開催 鳴瀬川等・北上川下流等大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET東北]
2019/06/20
「中建協だより」令和元年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2019/06/18
つどーむ周辺きれいに~地域貢献活動(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/06/18
空港線花植えに参加~函館ウェルカムロードの会へ協力(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2019/06/18
土砂災害に関する防災教育を実施 木曽川上流水防災協議会
[防災sNET中部]
2019/06/17
無災害の決意新たに~安全祈願式(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/06/17
新琴似駅前470株で彩る~花いっぱい運動(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/06/15
第15回オホーツク二建会旗サッカー大会
[北海道建青会-オホーツク]
2019/06/14
「水害リスクの高い箇所の共同点検」を実施 尻別川減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2019/06/13
6月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2019/06/13
高梁川水害タイムラインの完成 高梁川大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET中国]
2019/06/12
2019年度 第 1 回 役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/06/06
「札幌中小建設業協会現場技術者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2019/06/06
緊張感持ち防災訓練~区土木部と合同で(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/05/31
道路構造物被害を点検~地震防災訓練実施(西区土木部・西区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/05/31
第6回由良川減災対策協議会を開催
[防災sNET近畿]
2019/05/24
意識高め地域に貢献(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/05/23
気持ち新たに安全徹底~大会開き誓う(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/05/23
名刺にご当地キャラ~管内の宣伝に一役(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2019/05/23
新たに4氏が入会~臨時総会で承認(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2019/05/18
吉田川清掃に協力~河川敷や周辺道路のごみ収集(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/05/16
「建設業の広報のあり方に関する講演・意見交換会」を実施
[札幌建青会]
2019/05/14
第24回全国大会第2回準備会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/05/13
最上川水防災セミナーを開催 最上川上流大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET東北]
2019/05/12
長良川の水害から命を守るためには 重信川大規模氾濫に関する減災対策
[防災sNET中部]
2019/05/10
「中建協だより」令和元年5月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2019/05/07
スクリーン点検パトロール、清掃活動実施中
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/04/26
「札幌中小建設業協会安全大会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2019/04/26
震災復旧対応検証へ(札幌市・全区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/26
過去の災害事例学ぶ~緊急出動研修会(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/24
H31北海道建青会第1回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/04/23
建設業の使命再確認~安全大会開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/23
多発する災害に備えて~安全防災講習会開催(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/23
防災教育支援の取り組み 最上川上流大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET東北]
2019/04/22
会長に堀松氏新任~事業計画決める(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2019/04/18
定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2019/04/18
定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2019/04/15
「札幌中小建設業協会代表者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2019/04/12
田中会長ら留任~総会 企画・情報委を新設(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2019/04/08
2019年度総会において新会長に高玉氏を選出
[北海道建青会-釧路]
2019/04/05
安全で快適な道路に~交通標識補修など奉仕活動(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/05
2019 札幌市中央区管内 小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/04/04
安全、きれいな通学路に~区内全小学校で清掃(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/04/04
通学路で美化活動~交通安全啓発も展開(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/03/25
『斐伊川タイムライン2019年度版』が完成 斐伊川水系大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET中国]
2019/03/22
水防災総合情報システムのリニューアル 東京都下の減災対策協議会
[防災sNET関東]
2019/03/19
太田川水防災タイムラインが完成 太田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET中国]
2019/03/18
今金町種川地区の住民によるタイムラインが完成! 後志利別川水系外大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2019/03/12
災害対応をPR~名寄産業高で防災出前講座(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/03/11
高梁川水害タイムライン検討会を発足 高梁川水系大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET中国]
2019/03/06
平成31年度 定期総会・研修会及び懇親会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/03/06
本明川コミュニティタイムライン第1回検討会を開催本明川流域減災対策協議会
[防災sNET九州]
2019/03/05
H30北海道建青会第5回役員会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/03/04
「地域連携型まるごとまちごとハザードマップ」を実施 淀川管内水害に強い地域づくり協議会
[防災sNET近畿]
2019/03/02
淀川管内水害に強い地域づくり勉強会を開催~淀川管内水害に強い地域づくり協議会
[防災sNET近畿]
2019/02/28
新会長に砂田氏選出~2019年度定時総会開催
[札幌建青会]
2019/02/27
第23回全道大会反省会、第24回全道大会第1回準備会へ参加しました。[札幌建青会]
2019/02/27
浸水想定図を活用したハザードマップの作成 石狩川上流域減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2019/02/25
渡辺会長の続投決める~総会開き役員改選(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2019/02/24
シンポジウム~長良川の水害から命を守るためには~ 木曽川上流水防災協議会
[防災sNET中部]
2019/02/22
大塚会長を再任~定期総会で役員改選(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/02/22
函館建青会のホームページをリニューアル公開いたしました。
[北海道建青会-函館]
2019/02/18
新会長に長勇人氏~総会開き役員改選(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2019/02/18
浸水リスクの説明と水害対策等の啓発活動及び支援 那賀川水系大規模氾濫減災協議会
[防災sNET四国]
2019/02/16
『マイ・タイムライン』講演会を開催 九頭竜川・北川減災対策協議会
[防災sNET近畿]
2019/02/15
河川防災・減災セミナー 大分川・大野川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET九州]
2019/02/14
水防タイムラインを策定し手交式を実施 石狩川下流域他減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2019/02/13
物理学者 湯川博士・朝永博士の母校で出前講座!野洲川地域安全協議会
[防災sNET近畿]
2019/02/12
新技術を建設業に~帯広二建会と建管が意見交換
[北海道建青会-帯広]
2019/02/08
節目祝い活躍誓う~総会と創立30周年式典(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/02/08
現場パトや災害訓練~総会で事業計画決める(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/02/08
緊急時の出動態勢強化~西区災防協が定期総会
[防災sNET北海道]
2019/02/07
社会貢献活動など~総会で事業計画決める(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/02/06
地域の安全守ろう~南区災防協が通常総会開催
[防災sNET北海道]
2019/02/05
2018年度 第四回役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2019/02/01
冬まつり協力など~総会で事業計画(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2019/01/31
業界イメージアップへ~清田区災防協が定期総会開く(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/01/28
花井会長を再選~副会長に長江氏新任(札幌中小建協総会)
[札幌中小建設業協会]
2019/01/28
災害対応で感謝状贈る~札幌市白石区が災防協などへ
[防災sNET北海道]
2019/01/25
新会長に中村氏選出~定時総会で役員改選(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2019/01/25
連携図り発展と飛躍を~設立30周年記念式典(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/01/25
災害訓練参加・協力など~総会で事業計画決める(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/01/25
合同訓練や通学路清掃~総会で活動計画決める(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2019/01/24
危機管理型水位計現地説明会を実施 仁淀川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET四国]
2019/01/21
全国建青会成功へ結束~帯広二建会が新年総会開く
[北海道建青会-帯広]
2019/01/19
マイ・タイムラインリーダー認定講座の実施概要 鬼怒川・小貝川上・下流域大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET関東]
2019/01/19
まるごとまちごとハザードマップの展開 最上川上流域大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET東北]
2019/01/11
豊平川外 地域部会開催~タイムライン作成など
[防災sNET北海道]
2019/01/09
要配慮者利用施設の避難確保計画作成に係る講習会 五ヶ瀬川水系等浸水被害及び土砂災害軽減対策協議会
[防災sNET九州]
2019/01/09
防災教育の推進 香川県大規模氾濫等減災協議会
[防災sNET四国]
2019/01/04
会員交流例会が開催されました。(新年会)[札幌建青会]
2018/12/27
水害TL策定へ協議~常呂川下流地区検討会が初会合
[防災sNET北海道]
2018/12/20
要配慮者利用施設の避難確保計画に関する講習会を開催(十勝川外減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2018/12/19
防災意識向上のための取組を実施 重信川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET四国]
2018/12/14
田中会長らを再任~宗健会臨時総会、新委員会設置へ~
[北海道建青会-宗谷]
2018/12/10
使命や魅力伝える~函館高専で4人がパネル討論~(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/12/08
マイ・タイムライン福井県管理河川流域で初めて実施 福井県管理河川嶺南ブロック減災対策協議会
[防災sNET近畿]
2018/12/05
会員交流例会が開催されました。(福岡県)[札幌建青会]
2018/12/04
第23回全国建青会研修会が開催されました。[札幌建青会]
2018/12/02
水防災を楽しく学び、疑似体験! 野洲川地域安全協議会
[防災sNET近畿]
2018/11/28
全区災防協に感謝状~札幌市 災害復旧支援寄付で
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/11/26
「マイ・タイムライン」づくりにチャレンジ!釧路川外減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2018/11/26
小学生を対象とした防災教育(後志利別川)
[防災sNET北海道]
2018/11/26
四万十市の減災に係る取り組み 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会
[防災sNET四国]
2018/11/22
冬季災害対応で議論(手稲区土木部と手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/11/21
ひと月早いクリスマス~育児院訪れプレゼント(旭川建協と二世会)
[北海道建青会-旭川]
2018/11/21
防災知識普及の取り組み斐伊川水系大規模氾濫時の減災対策協議会
[防災sNET中国]
2018/11/20
『マイ・タイムライン』作成で逃げ遅れゼロ(北上川上流)
[防災sNET東北]
2018/11/19
建管との意見交換会
[北海道建青会-宗谷]
2018/11/16
安八町立名森小学校で防災教育を実施 木曽川上流水防災協議会
[防災sNET中部]
2018/11/15
担い手確保対策で議論~オホーツク二建会と網走開建
[北海道建青会-オホーツク]
2018/11/13
道建青会第4回役員会に参加しました。[札幌建青会]
2018/11/10
海津市立大江小学校で「水防災学習会」を開催 木曽川下流水防災協議会
[防災sNET中部]
2018/11/05
流域内の小学校で出前講座(八戸川)
[防災sNET中国]
2018/11/02
ロシア極東大学留学生 歓迎パーティー(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/10/31
土木中心に仕事内容紹介~稚内大谷高で出前講座(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2018/10/30
飲酒運転根絶呼び掛け~北区災防協が交通安全啓発(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/10/27
『防災対応実践体験』を実施(石狩川下流域外減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/10/26
現場見学会を実施~函館高専(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/10/24
災害時の役割伝える~旭実高で防災出前講座(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2018/10/24
災害に備え気引き締め~東区災防協が研修会開催(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/10/18
労災防止呼び掛け~北区災防協が3現場パト(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/10/17
経営力強化で意見交換~オホーツク二建会と網走建管
[北海道建青会-オホーツク]
2018/10/17
防災についての出前講座を実施(那賀川)
[防災sNET四国]
2018/10/16
3氏の入会を承認~帯広二建会が臨時総会で
[北海道建青会-帯広]
2018/10/14
マイ・タイムライン出前講座を開催(九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2018/10/12
糧になるような体験を~北見工高で基礎講話(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/10/11
仕事内容や魅力紹介~稚内高で出前講座(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2018/10/09
平成30年 第7回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2018/10/08
家族で確認!わが家の防災コンテスト (九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2018/10/05
鴨々川で美化活動~防災関連研究会も開催(中央区災防協)
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/10/05
安全運転呼び掛け~豊平区災防協が該当啓発に参加(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/10/05
水害TL試行版が完成~釧路開建など協定署名(釧路川標茶地区)
[防災sNET北海道]
2018/10/05
釧路川の水害に備え水害タイムライン試行版 (釧路川外減災対策協議会
[防災sNET北海道]
2018/09/30
キッズタウン2018に参加(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/09/23
「まるごとまちごとハザードマップ」(淀川管内水害に強い地域づくり協議会)
[防災sNET近畿]
2018/09/23
まるごとまちごとハザードマップ実施の波及
[防災sNET近畿]
2018/09/22
高速道路を楽しく学ぶ~児童招き体験ツアー(小樽建設協会 建世会)
[防災sNET北海道]
2018/09/21
富山市立新庄小学校で防災教育を実施
[防災sNET北陸]
2018/09/18
音更町立木野東小学校で防災学習・避難訓練を実施(十勝川)
[防災sNET北海道]
2018/09/14
要配慮者利用施設の避難確保計画作成の支援 (岩木川)
[防災sNET東北]
2018/09/12
防災教育を実施(木曽川上流水防災協議会)
[防災sNET中部]
2018/09/12
第6回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2018/09/04
児童が避難方法学習(尻別川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/09/04
建設業の役割アピール(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/09/03
1000人が災害時行動訓練
[防災sNET北海道]
2018/09/02
平成30年度 松前町総合防災訓練を実施 (重信川)
[防災sNET四国]
2018/09/01
自宅を見つけてハザードマップの認知度アップ!(阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2018/08/31
緊急輸送道路被害調査を目的とした「防災訓練2018」 実施。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/08/31
2018年度の防災グッズ(防災訓練時配布)
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/08/31
土のう作製など実施~緊急出勤要請に対応(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/08/30
屋内会場設営など協力~防災訓練に参加(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/08/29
PR動画「建設戦士ツクルンダー」の公開
[北海道建青会-空知]
2018/08/28
北区から感謝状受ける~長年の貢献活動で(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/08/26
第7回はたらくのりもの大集合に参加(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/08/24
魅力発信し若者確保~道建青会全道大会で議論 札幌開催
[札幌建青会]
2018/08/24
道建青会第3回役員会に参加しました。[札幌建青会]
2018/08/21
働き方改革確立へ~道議会建設委と意見交換(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2018/08/20
2018 第三回役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/08/20
水害の被害状況等情報共有会議を実施 (石狩川下流域外減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/08/08
水害TL策定へ協議~常呂川下流 北見市が議会に報告
[防災sNET北海道]
2018/08/08
市建設局土木部と交通誘導員の単価議論
[札幌中小建設業協会]
2018/08/07
「大規模災害対策セミナー」を開催(吉井川・旭川水系減災対策協議会)
[防災sNET中国]
2018/08/03
円山動物園の現場体感~夏休み親子見学会
[札幌建青会]
2018/07/30
避難行動を習慣にしよう!~生活防災タイムライン説明会を開催
[防災sNET近畿]
2018/07/28
釧路川河川敷を清掃~釧路建親会と建管などが奉仕
[北海道建青会-釧路]
2018/07/27
防災力向上で連携誓う~後志利別川流域TL試行版完成式
[防災sNET北海道]
2018/07/27
平成30年度北海道建青会4地区合同例会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/07/27
4地区合同例会
[北海道建青会-宗谷]
2018/07/26
2018 第二回役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/07/25
第二弾 !! 「全国建設青年の日」統一イベント開催~会員みんなで防災
[札幌建青会]
2018/07/25
仕事内容、魅力を紹介~稚内大谷高で出前講座(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2018/07/23
大雨での運用を報告~石狩川滝川地区水害TL検討会
[防災sNET北海道]
2018/07/23
平成30年 第5回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/07/23
平成30年7月豪雨を踏まえ、住民避難の課題と出水のふりかえりについて議論
[防災sNET北陸]
2018/07/21
目で見て体で感じて防災を学ぼう!~第11回水辺の匠を通じた防災学習
[防災sNET近畿]
2018/07/19
水害TL策定へ~常呂川下流地区で検討会発足
[防災sNET北海道]
2018/07/18
十勝建設業の魅力発信~21日、22日にイベント開催(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2018/07/18
天塩川の洪水の特徴を踏まえた防災教育を実施 (天塩川上流減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/07/17
札幌建青会 OB 親睦交流会 2018 を開催
[札幌建青会]
2018/07/16
地域の防災力向上を目指して!~防災に関するワークショップ(第1回)を開催
[防災sNET近畿]
2018/07/14
平成30年度 地区防災セミナーが開催されました。
[防災sNET北海道]
2018/07/12
『夏休み 親子で現場見学会 2018』を開催します(8/3)
[札幌建青会]
2018/07/11
水害リスク情報共有のため、洪水氾濫危険区域図を作成・共有
[防災sNET北海道]
2018/07/10
石狩川新篠津村で水防タイムラインの策定に向けた第1回DIG訓練を実施
[防災sNET北海道]
2018/07/09
意思決定の流れ協議~鵡川むかわ町水害TL検討会
[防災sNET北海道]
2018/07/06
「ホットライン」及び「緊急速報メールによる初の情報提供」を実施
[防災sNET中国]
2018/07/04
荒川はん濫!要配慮者利用施設の避難を考えるシンポジウム
[防災sNET関東]
2018/07/03
「阿武隈川流域トップセミナー」を開催しました(阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2018/07/02
「全国建設青年の日」統一イベント開催~会員みんなで防災 ~ 第一弾
[札幌建青会]
2018/06/29
岐阜市立合渡小学校で防災教育を実施
[防災sNET中部]
2018/06/28
タイムラインの有効性について講演(函館開建防災シンポ)
[防災sNET北海道]
2018/06/27
18年度は避難計画作成~活動内容を共有(網走川ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2018/06/26
本道の「生産空間」学ぶ~研修会を開催
[札幌建青会]
2018/06/26
研修会に参加(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2018/06/26
紀宝町タイムライン策定検討部会を開催(熊野川)
[防災sNET近畿]
2018/06/26
道建青会第2回役員会に参加しました。[札幌建青会]
2018/06/25
樋門・樋管の操作確認~手稲区土木部と災防協がパト
[防災sNET北海道]
2018/06/25
防災学習を開催(大和川上流)
[防災sNET近畿]
2018/06/24
防災に関するワークショップを開催しました(円山川)
[防災sNET近畿]
2018/06/22
函館高専の企業インタビュー(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/06/21
きれいな景観確保~草刈りやごみ拾い(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/06/21
平成30年 第4回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/06/20
「中建協だより」30年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2018/06/20
無災害へ誓い新たに~安全祈願祭(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/06/20
第三者災害防止を~生活道路整備現場パト
[札幌市西区災害防止協力会]
2018/06/19
建設行政など学ぶ~旭川建協二世会6月例会
[防災sNET北海道]
2018/06/19
6月例会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2018/06/19
⼋代市『球磨川⽔害タイムライン(平成30年度洪⽔試⾏版)』完成しました
[防災sNET九州]
2018/06/18
JR新琴似駅前で花植え~北区災防協が児童と共に
[防災sNET北海道]
2018/06/17
機動力生かし草刈り~住民らとアシリベツ川で
[札幌市清田区災害防止協力会]
2018/06/17
「防災カードゲーム」について説明(阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2018/06/17
姫路市の水防訓練にあわせ、重要水防箇所の「共同点検」等を実施 (揖保川)
[防災sNET近畿]
2018/06/16
第14回オホーツク二建会旗サッカー大会開催
[北海道建青会-オホーツク]
2018/06/16
ウェルカムロード花植えへの協力(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/06/14
6月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2018/06/12
第3回協議会を開催~地域特性を踏まえ、土砂災害に関する取組を追加しました
[防災sNET中国]
2018/06/07
「札幌中小建設業協会現場技術者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2018/06/05
陸上・水上から、首長参加による合同巡視を実施 (米代川大規模氾濫に関する減災対策協議会)
[防災sNET東北]
2018/06/04
緊急メール配信を拡大~会合を開催(鵡川・沙流川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/06/03
クリーン作戦開催
[北海道建青会-宗谷]
2018/06/01
福島市洪水タイムライン(詳細版)を策定(阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2018/06/01
水害・土砂災害を踏まえた取組方針のフォローアップを行いました(木津川)
[防災sNET近畿]
2018/05/31
協議会首長会議(大阪)を開催しました
[防災sNET近畿]
2018/05/30
災害への備えしっかり~土木部と合同で訓練(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/05/30
風水害防災訓練を実施~西区土木部と体制強化
[札幌市西区災害防止協力会]
2018/05/30
豊川流域において、緊急速報メールの配信訓練を行いました(豊川)
[防災sNET中部]
2018/05/27
「平成30年度 神奈川県水防演習」を実施
[防災sNET関東]
2018/05/25
災害絶滅にまい進~安全大会開く(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/05/24
来年2月に試行版完成~鵡川むかわ町水害TL検討会
[防災sNET北海道]
2018/05/24
無事故へ安全活動推進~大会で市長感謝状授与も
[札幌市清田区災害防止協力会]
2018/05/24
網走建設業協会新人社員研修会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/05/22
平成30年度 第1回役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/05/21
5月研修会
[北海道建青会-宗谷]
2018/05/18
市民の安全守ろう~現場代理人講習会(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/05/17
出前授業、防災活動盛る~萌志会が総会 事業計画を承認
[北海道建青会-留萌]
2018/05/16
海外情勢に触れる~経営委員会が研修会
[北海道建青会-釧路]
2018/05/16
松山市で風水害対応図上型防災訓練を実施しました(重信川)
[防災sNET四国]
2018/05/15
群馬県「水害リスク想定マップ」の公表について
[防災sNET関東]
2018/05/15
総合水防訓練を契機に防災教育に取組みました(手取川)
[防災sNET北陸]
2018/05/13
タイムラインを活用した総合水防演習を実施 (物部川)
[防災sNET四国]
2018/05/11
首長等も参加した実践的な情報伝達訓練の実施(多摩川)
[防災sNET関東]
2018/05/10
平成30年度 第3回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/05/09
「中建協だより」30年5月臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2018/05/09
大洲市菅田小学校で試行授業を実施 (肱川)
[防災sNET四国]
2018/04/27
緊急出動研修会~初動対応など確認(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/04/27
「札幌中小建設業協会安全大会」が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2018/04/26
北海道建青会全道大会のテーマは『 FUN TO CONSTRUCTION』に決定。
[札幌建青会]
2018/04/24
安全活動推進を確認~講習会開く(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/04/24
万全期し無事故達成を~安全大会開く(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/04/23
「中建協だより」30年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2018/04/23
安全大会の入選標語と優秀技術者が決まる
[札幌中小建設業協会]
2018/04/22
水害から命を守る取り組み「マイ・タイムライン検討会in舞屋町公民館」 (九頭竜川)
[防災sNET近畿]
2018/04/20
無事故作業を確認~豊平区災防協安全講習会
[防災sNET北海道]
2018/04/20
洪水対応演習でホットラインを実施 (重信川)
[防災sNET四国]
2018/04/19
地域の安全守ろう~土のう250袋砂詰め
[札幌市清田区災害防止協力会]
2018/04/19
4月定例役員会
[札幌中小建設業協会]
2018/04/12
H30道建青会第1回役員会に参加しました。[札幌建青会]
2018/04/10
H30年度新入社員研修会を開催(空知建設業協会)
[防災sNET北海道]
2018/04/10
「札幌中小建設業協会代表者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2018/04/05
通学路きれいに~清掃奉仕(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/04/05
標識補修と道路清掃~奉仕活動展開(西区災防協)
[札幌市西区災害防止協力会]
2018/04/04
通常総会を開催~役員改選
[北海道建青会-室蘭]
2018/04/04
2018 札幌市中央区管内 小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/04/03
小学校周辺を清掃~交通安全街頭啓発も(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/03/30
平成30年度 第2回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/03/29
「中建協だより」30年3月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2018/03/29
角田市・丸森町・亘理町・山元町が大規模氾濫時の避難連携協定を締結(阿武隈川)
[防災sNET東北]
2018/03/29
第4回野洲川地域安全懇談会を開催しました。 (野洲川)
[防災sNET近畿]
2018/03/28
北区、東区、清田区の会員懇談会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2018/03/27
白石区、南区、西区の会員懇談会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2018/03/26
中央区、厚別区、豊平区、手稲区の会員懇談会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2018/03/22
防災教育として小学校の社会科単元「自然災害から人々を守る活動」を支援
[防災sNET関東]
2018/03/22
木津川市多機関連携型タイムラインの作成に本格着手
[防災sNET近畿]
2018/03/20
災害時に土のう無償提供~協定締結(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/03/19
摂津市にて「まるごろまちごとハザードマップ」浸水位の標識を掲示しました!
[防災sNET近畿]
2018/03/15
3月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2018/03/14
定期総会・研修会及び懇親会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/03/14
水害TLの試行版が完成~協定式を開催(沙流川富川地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2018/03/14
沙流川日高町富川地区で水害タイムラインの検証訓練を実施
[防災sNET北海道]
2018/03/08
H29道建青会第5回役員会に参加しました。[札幌建青会]
2018/03/04
洪水に備え準備を!~啓発活動を実施(野洲川)
[防災sNET近畿]
2018/03/01
遊んで!学べる!『防災すごろく』の作成
[防災sNET北陸]
2018/02/26
会員全社による土のう備蓄などを決定~定期総会を開催(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/02/26
定時総会が開催されました。
[札幌建青会]
2018/02/26
多機関連携型TL机上訓練を実施(五ヶ瀬川)
[防災sNET九州]
2018/02/21
担い手確保の取組継続~通常総会を開催(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2018/02/21
定時総会を開催~役員改選(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2018/02/20
平成30年度 第1回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/02/20
中小河川の洪水リスクが高い区間で、共同点検を実施(重信川)
[防災sNET関東]
2018/02/19
新型水位計情報を共有~会合を開催(石狩川下流域外減災対策協)
[防災sNET北海道]
2018/02/19
週休2日制度を学ぶ~研修会を開催
[北海道建青会-釧路]
2018/02/16
取組目標などを追加~会合を開催(鵡川・沙流川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2018/02/16
洪水リスクに関する住民意識調査の結果を公表(吉野川)
[防災sNET四国]
2018/02/08
新会長就任~定期総会を開催しました(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/02/07
旭川冬まつり「けんせつ・ぼうさいエンジニア」(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2018/02/07
丸亀市立飯野小学校で試行授業を実施(土器川)
[防災sNET四国]
2018/02/03
設立35周年記念事業~香港・マカオ6日間(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/02/02
役員改選~通常総会が開催され森敬博会長を再選(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/02/02
通常総会を開催しました~岩本龍明会長続投(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/02/02
定期総会を開催~重信秀俊新会長選出(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/02/02
16年台風災害を振り返る~会合を開催(釧路川標茶水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2018/02/02
2018年度定時総会を開催~役員改選(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2018/01/31
第21回定期総会を開催~役員改選
[札幌市清田区災害防止協力会]
2018/01/31
30市町村で洪水情報発信~地域部会を開催(石狩川下流域外減災対策協)
[防災sNET北海道]
2018/01/30
防災行動を確認~会合を開催(沙流川富川地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2018/01/29
平成29年度 第4回 役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2018/01/26
2018年度定例総会を開催~役員改選(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/01/26
定期総会を開催~役員改選(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2018/01/26
平成30年度定期総会を開催しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2018/01/25
ほっかいどう防災教育協働ネットワークからの情報提供:第43号
[防災sNET北海道]
2018/01/25
「中建協だより」30年1月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2018/01/24
2018年度活動計画を決定~定期総会を開催
[札幌中小建設業協会]
2018/01/24
新春懇談会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2018/01/23
新年総会を開催~役員改選(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2018/01/19
次の出水期に今から備えよう!~紀宝町TLふりかえり会議を開催(熊野川)
[防災sNET中部]
2018/01/18
定時総会を開催~役員改選で再任(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2018/01/12
H29年出水をふりかえり、来年度の出水に備える~情報共有(大野川)
[防災sNET九州]
2018/01/09
災害に備え避難訓練~防災キャンプを実施(室蘭市)
[防災sNET北海道]
2018/01/04
平成30年新年交歓会を開催しました。[札幌建青会]
2017/12/20
行動項目などを検討~会合を開催(沙流川富川地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2017/12/18
適切な予算執行を~札幌市に陳情
[札幌中小建設業協会]
2017/12/18
減災の取り組み状況を確認~部会を開催(石狩川下流ほか対策協)
[防災sNET北海道]
2017/12/18
「中建協だより」29年12月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/12/18
平成29年度 第8回役員会を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/12/18
平成29年度 第3回 役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/12/15
訓練課題など情報を共有~BCPフォローアップ会議を開催
[札幌建設業協会]
2017/12/15
12月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2017/12/13
地区版タイムラインが完成しました(熊野川)
[防災sNET中部]
2017/12/12
災害時の通信連絡訓練~市建設局とBCP訓練
[札幌建設業協会]
2017/12/11
礼文高校で出前講座を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/12/06
自衛水防(企業防災)で大水害に備える!(番匠川)
[防災sNET九州]
2017/12/05
連携強化へ意見交換~オホーツク二建会と網走建管
[北海道建青会-オホーツク]
2017/12/02
家族クリスマスパーティ(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/12/01
地域建設業の理念を探る~全国大会を開催
[全国建設青年会議]
2017/12/01
「中建協だより」29年12月号臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/12/01
第22回全国大会が開催されました。(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/11/28
川があふれると学校も浸かる!皆で素早く避難!(矢作川)
[防災sNET中部]
2017/11/28
丸亀市立飯野小学校の教職員と防災教育資料作成の意見交換を実施(土器川)
[防災sNET四国]
2017/11/28
広域ハザードマップで大規模災害に備える!(菊池川)
[防災sNET九州]
2017/11/27
平成29年度 第7回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/11/26
黒部川減災対策シンポジウム~災害を振り返り、今、何ができるか(黒部川)
[防災sNET北陸]
2017/11/26
那珂川の水防災に関する講習会(久慈川・那珂川)
[防災sNET関東]
2017/11/24
ひと月早いクリスマス~子どもたちにプレゼント(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/11/22
日勝峠の復旧状況を視察~被災箇所の現状を確認
[北海道建青会-釧路]
2017/11/21
港湾や水産土木を紹介~函館高専で最終講義(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2017/11/20
11月例会を開催しました。(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/11/16
麻布地区防災ワークショップを開催しました(東京都港区)
[防災sNET関東]
2017/11/16
約80名の親子と地域防災学習会を開催しました!(円山川)
[防災sNET近畿]
2017/11/14
ICT施工を解説~i-Conの講義を実施(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2017/11/10
企業不祥事の影響を学ぶ~代表者研修会を開催
[札幌中小建設業協会]
2017/11/10
仕事の内容伝える~進路指導の各業種説明会に参加(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2017/11/07
飲酒運転撲滅を訴える~街頭啓発を実施(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/11/02
災害用マットを寄贈~札幌塗装工業協組が市に
[防災sNET北海道]
2017/11/02
タイムラインを活用したロールプレイング演習を実施 (雄物川)
[防災sNET東北]
2017/11/01
地震防災訓練を開催~西区土木部と合同訓練
[札幌市西区災害防止協力会]
2017/10/31
平成29年7月の大雨についての避難状況アンケート調査(雄物川)
[防災sNET東北]
2017/10/26
建設業の魅力を伝える~出前講座と見学会を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/10/26
今年度の出水対応を振り返り、来年度出水期に備える(手取川・梯川)
[防災sNET北陸]
2017/10/26
郡山市タイムライン策定後、初めて実際の対応に活用(阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2017/10/25
防災意識を高めよう~出前講座を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/10/25
県土整備部タイムラインの作成と活用
[防災sNET関東]
2017/10/25
地元ボランティアも協力して水害に備える為の避難訓練を行いました(重信川)
[防災sNET四国]
2017/10/24
現場にポスター掲示~子どもたちの安全メッセージ(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2017/10/24
平成29年度 第6回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/10/22
迅速な排水支援活動(荒川)
[防災sNET関東]
2017/10/22
協議会での危険箇所の把握により、迅速な排水作業を実施(関川)
[防災sNET北陸]
2017/10/20
タイムラインに基づくホットライン、水防資材の提供(宇陀川)
[防災sNET近畿]
2017/10/19
台風23号メモリアル防災学習会を開催(円山川)
[防災sNET近畿]
2017/10/19
洪水からどうやって身を守る?~小学校で防災教育の支援を実施(佐波川)
[防災sNET中国]
2017/10/18
無事故へ気を引き締めて~「安全管理現場研修」合同パトロールを実施
[札幌中小建設業協会]
2017/10/17
BCPの実効性を高めて~セミナーを開催
[札幌建設業協会]
2017/10/17
小学生を対象とした防災教育の実施 (霞ヶ浦)
[防災sNET関東]
2017/10/15
定住外国人の方への水防災学習の出前講座を行いました(日野川)
[防災sNET中国]
2017/10/13
鴨々川において「河川環境美化活動2017」を実施。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/10/13
「中建協だより」29年10月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/10/13
小学校教職員を対象に現地視察会「先生と防災学習」を実施 (土器川)
[防災sNET四国]
2017/10/12
10月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2017/10/12
函館高専にて出前授業を実施(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2017/10/06
スピードダウン促す~街頭啓発に参加(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/10/06
進路選択の一つに~出前講座を開催(宗谷建設青年会・2建協)
[北海道建青会-宗谷]
2017/10/06
適職、今から考えよう~講話授業を開催(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/10/05
北海道暴力団追放道民大会及び札幌地区暴追総決起集会に多数参加
[札幌中小建設業協会]
2017/10/04
防災行動を議論~初会合を開催(尻別川蘭越水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2017/10/03
安全意識向上を呼び掛け~3現場をパトロール(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/09/30
小学生を対象に過去の水害と対策についての防災教育を実施しました(天神川)
[防災sNET中国]
2017/09/28
外国人実習制度を学ぶ~研修会を開催(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2017/09/28
第1回後志利別川流域タイムライン検討会を開催(後志利別川)
[防災sNET北海道]
2017/09/25
第2回地区版タイムライン検討会を開催しました(熊野川)
[防災sNET近畿]
2017/09/25
第4回わが家のぼうさいコンテストを開催!(九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2017/09/24
北海道で初。緊急速報メールの配信訓練を実施しました(留萌川)
[防災sNET北海道]
2017/09/24
緊急速報メールの配信訓練を実施 (最上川上流・赤川)
[防災sNET東北]
2017/09/24
防災ワークショップによる地域防災力の向上(信濃川・魚野川)
[防災sNET北陸]
2017/09/21
交通安全運動総決起大会に参加~無事故へ意識高める(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/09/20
建設業の役割など説明~出前授業を開催(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2017/09/19
大分市長と台風第18号出水後に緊急合同調査を実施(大野川)
[防災sNET九州]
2017/09/19
平成29年度 第2回 地域強靭化委員会
[札幌建設業協会]
2017/09/17
平成29年台風18号での排水ポンプ車による排水作業(肱川)
[防災sNET四国]
2017/09/17
台風18号におけるホットライン、緊急速報メールの実施(重信川)
[防災sNET四国]
2017/09/17
台風18号におけるホットラインの実施状況と効果(番匠川)
[防災sNET九州]
2017/09/15
未来を描ける建設業へ~第32回全道会員大会を開催
[北海道建青会-釧路]
2017/09/15
九州北部豪雨を踏まえたハード・ソフトの対応を情報共有(遠賀川)
[防災sNET九州]
2017/09/13
防災力向上を目指し~検討会が発足(後志利別川流域TL)
[防災sNET北海道]
2017/09/12
大井川で水害をテーマとした防災教育を実施(大井川)
[防災sNET中部]
2017/09/10
国見町防災訓練の一環として出前講座を開催 (阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2017/09/08
釧路建協が受験講習会を実施~建親会会員が講師担当
[北海道建青会-釧路]
2017/09/07
認知症サポーター養成~研修会を開催(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/09/06
災害時復旧体制を検証~町と初の防災訓練(浦河建協)
[防災sNET北海道]
2017/09/04
減災協議会の構成組織が集まり防災対応について情報共有(山国川)
[防災sNET九州]
2017/09/02
イベントを盛り上げる~ワインピクニックに出展(葉月会)
[北海道建青会-空知]
2017/09/01
「防災訓練2017」を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/09/01
パネル展示で役割をPR~防災訓練に参加(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/09/01
災害の危険性を周知~防災講演会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/09/01
直下地震被害想定~札幌市総合防災訓練に協力
[札幌市西区災害防止協力会]
2017/08/30
救出や救護訓練実施~防災訓練に参加(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/30
緊急時情報伝達で連携~2会場で防災訓練を実施(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/30
緊急出動要請に対応~防災訓練に参加(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/30
素案作成へ~会合を開催(沙流川富川地区水害TL)
[防災sNET北海道]
2017/08/30
建設業の魅力を伝える~出前講座を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/08/30
自主防災組織と協働で水害避難訓練を実施しました(十勝川)
[防災sNET北海道]
2017/08/29
土のう作りと据え付けを指導~防災訓練に参加(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/29
土のう積みなどを指導~防災訓練に参加(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/29
地区版タイムライン検討会を開催しました。(熊野川)
[防災sNET中部]
2017/08/23
災害訓練概要を確認~臨時総会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/08/21
建設業の実態を伝える~出前講座を開催(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2017/08/21
平成29年度 第5回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/08/18
自主防災組織からの依頼により講習会を実施(吉野川上流)
[防災sNET四国]
2017/08/16
釧路川の防災教育推進に向けて「小・中学校教諭と意見交換」(釧路川)
[防災sNET北海道]
2017/08/08
豪雨災時の対応確認~研修会を開催(天塩川治水促進期成会)
[防災sNET北海道]
2017/08/07
円山動物園の工事現場に歓声~夏休み親子で現場見学会を開催
[札幌建青会]
2017/08/06
第28回土木の日を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/08/01
平成29年度第2回役員会を開催しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/08/01
私はこうやって『準備』、『避難』する(マイ・タイムライン)(手取川・梯川)
[防災sNET北陸]
2017/08/01
語り部による「昭和9年手取川大洪水災害」の講演(手取川)
[防災sNET北陸]
2017/07/31
洪水時の避難指標を設定 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2017/07/31
災害時の情報収集などを円滑に行うために防災通信訓練を実施(十勝川)
[防災sNET北海道]
2017/07/28
全国建設青年会議 四国大会が開催されました(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/07/27
総合評価など情報を共有~稚内建管と意見交換(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/07/26
水害リスクの高い箇所を住民と一緒に共同点検 (安倍川)
[防災sNET中部]
2017/07/25
北海道建青会4地区合同例会に参加(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/07/25
月の輪工法などを演習~市水防訓練に参加(北広島市建協)
[防災sNET北海道]
2017/07/25
合同例会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/07/25
水害リスクで情報共有~初会合を開催(オホーツク西部減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/07/25
月形町で水防TLの策定に向けたDIG訓練を実施しました(石狩川下流)
[防災sNET北海道]
2017/07/24
建設業の魅力を伝える~出前講座を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/07/22
防災・減災シンポジウムを開催(オホーツク管内7対策協)
[防災sNET北海道]
2017/07/22
幣舞橋の周辺を清掃~環境美化に取り組む
[北海道建青会-釧路]
2017/07/22
復旧工事実施箇所の現地見学会を実施(常呂川)
[防災sNET北海道]
2017/07/22
タイムライン、ホットライン等の洪水対応を実践(雄物川)
[防災sNET東北]
2017/07/21
年度内の策定を目指す~初会合を開催(沙流川富川水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2017/07/21
防災に関するワークショップ開催~地域防災力向上のために~(円山川)
[防災sNET近畿]
2017/07/21
十勝管内で水防工法技術訓練を実施しました (十勝川)
[防災sNET北海道]
2017/07/20
水害TLの改善点を討議~会合を開催(石狩川滝川水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2017/07/20
建設の仕事を肌で感じて~出前授業を実施(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2017/07/20
開建意見交換会が開催されました(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/07/20
石狩川滝川地区で水害タイムラインの検討会を実施しました(石狩川下流)
[防災sNET北海道]
2017/07/19
対象14河川を確認~初会合を開催(佐呂間別川水系減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/07/18
災害時の避難所、円滑運営へ 個別マニュアル作り(山形県酒田市)
[防災sNET東北]
2017/07/16
洪水に備え準備を~ 第10回水辺の匠で啓発活動を実施~(野洲川)
[防災sNET近畿]
2017/07/11
石狩川上流の減災に関する取組の実施状況 (石狩川上流)
[防災sNET北海道]
2017/07/07
30周年記念視察を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2017/07/05
H29年度札幌市全区災防協親睦・懇親会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/07/05
堤防保護などに取り組む~初会合を開催(オホーツク東部減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/07/05
遠賀川河川事務所から添田町へのホットライン(遠賀川)
[防災sNET九州]
2017/07/05
筑後川河川事務所から日田市へのホットライン(筑後川上流)
[防災sNET九州]
2017/07/05
排水ポンプ車(5台)を効率的に稼働(江の川上流)
[防災sNET中国]
2017/07/05
全国の国管理河川で初めて「緊急速報メール」を実施!(江の川上流)
[防災sNET中国]
2017/07/04
品質確保対策に理解~7月例会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/07/04
災害に対する危機意識を高める~防災協定の団結式を開催(音更建協)
[防災sNET北海道]
2017/07/04
小学生約100名が浸水体験!~早期避難等の重要性を学ぶ~(揖保川)
[防災sNET近畿]
2017/07/04
円滑な避難勧告の発令/ホットラインの取組(島根県)
[防災sNET中国]
2017/07/01
月寒川河川清掃に参加(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/07/01
逃げ遅れゼロに向けた避難行動のための取組 (久慈川・那珂川)
[防災sNET関東]
2017/07/01
約100名の親子と地域防災学習会を開催しました! (円山川)
[防災sNET近畿]
2017/06/30
道管理河川で堤防保護~取り組み方針を改定(網走川ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/30
18年3月をめどに方針を固める~初会合を開催(宗谷総合局)
[防災sNET北海道]
2017/06/30
さらなる発展へ決意~創立30周年記念祝賀会を開催
[北海道建青会-宗谷]
2017/06/29
組織拡充し名称を変更(十勝川減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/29
初会合で方向性を確認~河川減災対策協議会を設置(胆振総合局)
[防災sNET北海道]
2017/06/29
道河川で堤防天端保護~取り組み方針を改定(湧別川ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/29
防災に関するワークショップ開催~地域防災力向上のために~(円山川)
[防災sNET近畿]
2017/06/28
年度内に運営の手引き~初会合を開催(道社会福祉協)
[防災sNET北海道]
2017/06/28
水害予防へ意見交換会~初会合を開催(釧路川ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/27
対象区間を拡大~減災対策協へ改組(釧路川水防連絡協部会)
[防災sNET北海道]
2017/06/27
水防災意識を高揚~初会合を開催(後志総合局)
[防災sNET北海道]
2017/06/27
年度内に方針策定~第3回会合を開催(尻別川減災対策委)
[防災sNET北海道]
2017/06/27
平成29年度 第4回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/06/26
札幌建管と合同訓練を実施~台風災害を想定した防災対応へ
[札幌建設業協会]
2017/06/26
法改正を受け協議会に~組織体制を一新(天塩川上流減災対策委)
[防災sNET北海道]
2017/06/26
「語り部」による狩野川台風体験談(狩野川)
[防災sNET中部]
2017/06/24
堤防天端の舗装を検討~取り組み方針の改定(渚滑川ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/23
水防で緊急行動計画をまとめる(国交省)
2017/06/22
札幌市中央区災害防止協力会の親睦・懇親会が開催されました
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/06/22
応急給水へ連携~初の共同災害訓練(日本水道協会道地方支部)
[防災sNET北海道]
2017/06/21
草刈りと清掃奉仕活動(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/06/20
災害時連携で意見交換(旭川開建・上川調査設計協会)
[防災sNET北海道]
2017/06/20
道と災害協定を~通常総会を開催(道維持管理業務連絡協)
[防災sNET北海道]
2017/06/20
災復調査の実務を学ぶ~研修会を開催(釧根測量設計業協会)
[防災sNET北海道]
2017/06/19
「中建協だより」29年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/06/19
新たな取り組み方針~第3回会合を開催(後志利別川水系ほか減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/19
河川減災対策協を設立(留萌振興局・管内6町村)
[防災sNET北海道]
2017/06/19
新琴似駅前の花壇を飾る~花いっぱい運動を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/06/18
アシリベツ川で草刈り~地域住民と清掃活動
[札幌市清田区災害防止協力会]
2017/06/17
第13回オホーツク二建会旗サッカー大会
[北海道建青会-オホーツク]
2017/06/15
6月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2017/06/15
災害応急対策業務に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2017/06/14
高校生に道路事業を説明~説明会を開催(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2017/06/14
洪水情報避難訓練 (安倍川)
[防災sNET中部]
2017/06/13
誓いを新たに~安全祈願式を開催(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/06/13
「札幌中小建設業協会現場技術者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2017/06/12
施工成績の高め方を学ぶ~現場代理人研修会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/06/12
河川の防災意識を高める~出前授業を開催(十勝川中流部市民協働会議)
[防災sNET北海道]
2017/06/12
佐伯市と連携し、地域密着型の広報を実施! (番匠川)
[防災sNET九州]
2017/06/11
水電池を利用した「河川水位警告灯」の試験運用 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2017/06/10
まちを守る施設を学ぶ~現地視察会を開催(伏籠川流域総合治水対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/09
標茶町土木建協への改組承認~通常総会を開催(標茶町災害対策土木協)
[防災sNET北海道]
2017/06/09
緑再生テーマに学習~洞爺湖温泉小が防災教育(室蘭建管)
[防災sNET北海道]
2017/06/08
新たなダム検討も提示~道内豪雨災を分析(土木学会)
[防災sNET北海道]
2017/06/08
災害に強い本道を~十勝の台風災復状況を視察(道議会建設委)
[防災sNET北海道]
2017/06/07
道管理の堤防も強化へ~減災取り組み方針の見直し(常呂川減災対策協)
[防災sNET北海道]
2017/06/06
高速道路からの資材搬入訓練、水防訓練を実施 (木曽川下流)
[防災sNET中部]
2017/06/05
災害応急協定の訓練計画を年内に作成~来年度より実施
[札幌建設業協会]
2017/06/05
集中豪雨を想定し訓練を実施(手稲区災防協・区土木部・区消防署)
[防災sNET北海道]
2017/06/05
第32回全道大会テーマ「礎」に決定~第2回役員会を開催
[北海道建青会-釧路]
2017/06/02
救助用ボートを体験~合同水防訓練を実施(白石区災防協・区土木部)
[防災sNET北海道]
2017/06/02
多機関連携型タイムラインの試行版運用を今出水期より開始! (本明川)
[防災sNET九州]
2017/06/01
新事業創出など連携~協定を締結(留萌信金・萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2017/06/01
熊本の視察研修に行きました。(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/06/01
平成29年度 第1回 地域強靭化委員会
[札幌建設業協会]
2017/05/31
天塩川上流の減災に関する取組の実施状況 (天塩川上流)
[防災sNET北海道]
2017/05/31
水防災意識社会再構築ビジョンの成果 (沖縄県)
[防災sNET九州]
2017/05/30
合同で風水害防災訓練を実施(西区土木部・西区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/05/30
植栽講習会を開催しました。(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/05/30
合同で風水害防災訓練を実施(西区土木部・西区災防協)
[札幌市西区災害防止協力会]
2017/05/29
迅速な復旧へ~協定を締結(弟子屈町・災害対策建設事業協)
[防災sNET北海道]
2017/05/29
新人社員研修が行われました。(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/05/27
タイムラインに沿った荒川総合水防演習を実施しました (荒川)
[防災sNET北陸]
2017/05/26
労災防止へ意識を高める~現場代理人講習会を開催(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/05/26
無事故無災害にまい進~安全大会を開催(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/05/24
上下流一体の連携体制強化(野洲川)
[防災sNET近畿]
2017/05/22
平成29年度第1回役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/05/22
2017年版規約及び会員名簿を配布しました(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/05/20
河川敷をきれいに~吉田川清掃に協力(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/05/19
豪雨に強い河川へ~雨竜川、空知川の整備計画見直し(石狩川流域委)
[防災sNET北海道]
2017/05/19
石巻工業高等学校、貞山小学校等と水防工法合同訓練を開催 (北上川下流)
[防災sNET東北]
2017/05/17
流域自治体との情報共有により、出水時の備えを強化! (白川、緑川)
[防災sNET九州]
2017/05/15
洪水時における大規模工場等の避難場所としての活用 (阿武隈川下流)
[防災sNET東北]
2017/05/14
タイムラインを活用した演習を行いました! (本明川)
[防災sNET九州]
2017/05/12
定時総会・防災講演会を開催(網走建管維持ネットワーク協)
[防災sNET北海道]
2017/05/12
中学生を対象に防災フィールドワークを実施 (仁淀川)
[防災sNET四国]
2017/05/11
函館港BCPを策定~輸送機能の早期回復を最優先(函館港BCP連絡協)
[防災sNET北海道]
2017/05/11
みんなでタイムラインプロジェクト(鬼怒川・小貝川下流)
[防災sNET関東]
2017/05/09
「中建協だより」29年5月臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/05/09
平成29年度 第3回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/05/01
磐田市と冊子の贈呈式を行いました。(天竜川下流)
[防災sNET中部]
2017/04/28
「札幌中小建設業協会安全大会」が終わる。
[札幌中小建設業協会]
2017/04/28
連携手順や初動対応を確認~緊急災害出動研修会を開催(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/27
災害対策で連携確認~定期協議を開催
[札幌建設業協会]
2017/04/25
災害への心構えを確認~安全防災講習会を開催(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/25
各社が安全意識を高める~安全大会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/21
繁忙期前に無災害誓う~安全講習会を開催(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/18
未来を描ける建設業へ~北海道建青会 第1回役員会を開催
[北海道建青会-釧路]
2017/04/17
「中建協だより」29年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/04/17
応急手当の知識を学ぶ~普通救命講習会を開催
[札幌中小建設業協会]
2017/04/13
事故撲滅を誓う~2017年度安全大会を開催(江別河川防災環境事業協組)
[防災sNET北海道]
2017/04/13
「札幌中小建設業協会代表者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2017/04/13
2017年度定期総会を開催~役員改選(宗建会)
[北海道建青会-宗谷]
2017/04/13
4月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2017/04/10
2017年度総会を開催~役員改選
[北海道建青会-釧路]
2017/04/07
各町との意見交換拡大~定時総会を開催(桧山建青会)
[防災sNET北海道]
2017/04/05
若手入職を促進~室蘭経営研究会が総会開く
[北海道建青会-室蘭]
2017/04/05
安全で快適な通学路へ~道路清掃奉仕(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/04
2017札幌市中央区管内小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/04/04
快適に通学~小学校周辺を清掃(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/04
小学校周辺をきれいに~街頭啓発と清掃(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/04/04
平成29年度 第2回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/03/31
「大規模水害時の相互協力に関する申し合わせ」を国と締結(久慈川・那珂川)
[防災sNET関東]
2017/03/27
人材確保と育成を協議~地域別会員懇談会を開催
[札幌中小建設業協会]
2017/03/27
『逃げ遅れゼロ』を目指した広報 (久慈川・那珂川)
[防災sNET関東]
2017/03/24
災害時に要請を受け出動~札幌市と協定締結
[札幌建設業協会]
2017/03/24
訓練を通し防災意識向上~防災研修会を開催(北広島市建協)
[防災sNET北海道]
2017/03/20
災害時に被害者を出さない地域づくり (木津川上流)
[防災sNET近畿]
2017/03/10
北海道建青会 第5回役員会を開催~次年度運営主管を釧路建親会へ
[北海道建青会-宗谷]
2017/03/09
事業継続計画を策定~復旧順位や初動体制を明記(稚内港港湾BCP協)
[防災sNET北海道]
2017/03/07
災復実務の留意点を学ぶ~研修会を開催(日胆地区測量設計協会)
[防災sNET北海道]
2017/03/07
大規模災害に備えBCPを承認~会合を開催(石狩湾新港港湾BCP協議会)
[防災sNET北海道]
2017/03/07
地域防災力強化を~検討会を開催(十勝防災対策検討会)
[防災sNET北海道]
2017/03/06
「建設どさん娘の会」と意見交換会を開催しました。
[札幌建青会]
2017/03/02
平成29年度 定期総会・研修会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/03/01
Facebookページができました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/02/28
定時総会を開催~役員改選(函館建青会)
[北海道建青会-函館]
2017/02/23
組織越え連携強化~豊平川ほか部会を開催(石狩川下流減災対策委)
[防災sNET北海道]
2017/02/23
平成29年度 第1回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2017/02/22
定期総会を開催~役員改選(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/02/22
災復や津波対策を学ぶ~経営委員会研修会を開催
[北海道建青会-釧路]
2017/02/21
「避難勧告等に着目したタイムラインを活用した訓練」を実施 (尻別川)
[防災sNET北海道]
2017/02/20
2017年度 (平成29年度)定時総会を開催しました。
[札幌建青会]
2017/02/20
連携確認~幾春別川ほか部会を開催(石狩川下流減災対策委)
[防災sNET北海道]
2017/02/19
「まるごとまちごとハザードマップ」ワーキングの実施 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2017/02/18
中央地区流雪溝投雪ボランティア(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/02/17
放置車両移動訓練を事業計画に(渡島・桧山地方道路防災連絡協)
[防災sNET北海道]
2017/02/17
「中建協だより」29年2月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2017/02/16
通常総会を開催~役員改選(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2017/02/16
第2回定例役員会の開催
[札幌中小建設業協会]
2017/02/15
津波啓発チラシ作製(渡島・桧山道路防災連絡協)
[防災sNET北海道]
2017/02/13
自主防災へ協議会設立(函館市)
[防災sNET北海道]
2017/02/11
旭川冬まつり 「けんせつ・ぼうさいエンジニア」(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/02/10
経験通じ災害対策~連携会議を開催(帯広開建・十勝総合局)
[防災sNET北海道]
2017/02/10
全国で初めて前線性降雨を対象としたタイムラインを試行運用(球磨川)
[防災sNET九州]
2017/02/08
定期総会を開催~災害対応や奉仕活動の実施を決める(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/02/08
防災支援体制構築を盛る~事業計画を決定(石狩川流域圏会議)
[防災sNET北海道]
2017/02/07
広域で災害時応急対応~協定を結ぶ(北竜建協・雨竜町)
[防災sNET北海道]
2017/02/07
県境・市境を越えた広域避難の連携に関する協定を締結(霞ヶ浦・利根川下流)
[防災sNET関東]
2017/02/06
台風災害の記録冊子を贈る
[北海道建青会-函館]
2017/02/06
外国人向け「札幌防災ガイド」の街頭配布を実施しました
[防災sNET北海道]
2017/02/03
平成28年度 第四回役員会を開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2017/02/03
3地区合同例会を継続~定時総会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2017/02/01
i-Con推進模索へ~通常総会を開催(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2017/01/31
災害へ備え万全に~定期総会を開催(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/01/31
災害へ備え万全に~定期総会を開催
[札幌市清田区災害防止協力会]
2017/01/29
「災害・避難カードの作成」の取組 (肱川)
[防災sNET四国]
2017/01/29
常総市でマイ・タイムライン検討会を実施 (鬼怒川・小貝川下流)
[防災sNET関東]
2017/01/27
定期総会を開催~市総合防災訓練に協力(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/01/27
第28回定例総会を開催~合同訓練の継続を決定(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/01/27
日常の対応強化を図る~定期総会を開催(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2017/01/27
全道の仲間と交流~総会で呼び掛け(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2017/01/27
平成29年度定期総会を開催しました。[札幌市西区災害防止協力会]
2017/01/26
災害時燃料供給で協定を結ぶ(小樽市・小樽地方石油業協組)
[防災sNET北海道]
2017/01/25
課題踏まえ事業推進~第2回会合を開催(十勝川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2017/01/24
年度末に協定を締結~大災害時の応急対策
[札幌建設業協会]
2017/01/24
ハザードマップ作成へ~初会合を開催(大雪山火山防災協)
[防災sNET北海道]
2017/01/20
大地震下の情報伝達を確認~災害対策本部訓練を実施(札幌市)
[防災sNET北海道]
2017/01/20
定時総会を開催~役員改選で全役員再任(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2017/01/20
平成28年度 第3回 地域強靭化委員会
[札幌建設業協会]
2017/01/19
水害TL運用を協議~昨年の台風の課題を報告(石狩川滝川水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2017/01/19
暴風雪災害に備える~図上訓練を実施(千歳市防災会議)
[防災sNET北海道]
2017/01/19
災害・避難カードワークショップ (黒部川)
[防災sNET北陸]
2017/01/19
TL机上訓練を実施~二次案の検討 (五ヶ瀬川)
[防災sNET九州]
2017/01/18
2017年度定期総会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2017/01/15
梯川氾濫を想定した災害派遣医療活動の対応力向上研修 (梯川)
[防災sNET北陸]
2017/01/11
「郡山市タイムライン(詳細版)検討会を」開催 (阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2016/12/22
要配慮者施設における避難訓練を実施 (狩野川)
[防災sNET中部]
2016/12/21
平成28年度 第10回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/12/19
緊急時体制で意見交換(後志河川・道路防災連絡協議会)
[防災sNET北海道]
2016/12/18
災害時に被害者を出さない地域づくり (木津川上流)
[防災sNET近畿]
2016/12/17
水防災に関するシンポジウムを開催 (久慈川・那珂川)
[防災sNET関東]
2016/12/16
臨時総会を開催~役員改選(宗建会)
[北海道建青会-宗谷]
2016/12/16
「中建協だより」28年12月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/12/15
市長陳情が終わる
[札幌中小建設業協会]
2016/12/15
12月定例役員会
[札幌中小建設業協会]
2016/12/08
「土木の日」にちなんだ地域貢献活動~運動会用具を寄贈
[北海道建青会-宗谷]
2016/12/06
BCPに係る合同訓練を実施しました
[札幌建設業協会]
2016/12/04
釧路町で避難所運営研修会(釧路川)
[防災sNET北海道]
2016/12/02
カーナビ使い災害情報配信(道ITS推進フォーラム)
[防災sNET北海道]
2016/12/02
平成28年度 第三回役員会を開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/12/02
全国建設青年会議第21回全国大会に参加しました。
[北海道建青会-宗谷]
2016/12/01
暴風雪災に備える~空知総合局が情報伝達訓練(空知総合局)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
8月豪雨災の状況を分析~特別防災講演会を開催(建コン協道支部)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
早期復旧をバックアップ~市と災害協定を締結(札幌市測友会)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
災害時の対策検討を確認~本部訓練を実施(札幌市下水道河川局)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
災害時の対応確認~札幌開建深川道路と意見交換(北竜建協)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
ハード、ソフト5カ年で(鵡川・沙流川減災対策協議会)
[防災sNET北海道]
2016/11/30
"みんなでつくる"五ヶ瀬川タイムライン検討会を開催 (五ヶ瀬川)
[防災sNET九州]
2016/11/29
災害時相互応援で連携協定を締結(北海道開発局・太平洋岸の6港)
[防災sNET北海道]
2016/11/28
関連部局含めた内容に~札幌市との災害協定を了承
[札幌建設業協会]
2016/11/28
検証訓練で問題点を確認(沙流川平取地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2016/11/28
雪害対策へ連携~連絡会議を開催(留萌管内防災行政ネット)
[防災sNET北海道]
2016/11/28
沙流川平取地区で水害タイムラインの検証訓練を実施しました (沙流川)
[防災sNET北海道]
2016/11/27
保護者、教員、子供が一体となった防災講座、訓練等を実施 (大野川)
[防災sNET九州]
2016/11/26
家族クリスマスパーティー
[北海道建青会-旭川]
2016/11/25
取り組み方針を策定~第2回釧路川減災対策部会を開催(釧路開建ほか)
[防災sNET北海道]
2016/11/24
サンタがプレゼント ひと月早いクリスマス
[北海道建青会-旭川]
2016/11/24
「本明川タイムライン検討会」発足式・第1回の開催 (本明川)
[防災sNET九州]
2016/11/24
平成28年度 第9回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/11/23
住民タイムライン作成のための第4回ワークショップの実施 (土器川)
[防災sNET四国]
2016/11/20
プロジェクションマッピングを用いた洪水浸水想定区域の説明 (五ヶ瀬川)
[防災sNET九州]
2016/11/20
常総市のモデル地区におけるマイ・タイムライン検討会 (鬼怒川・小貝川)
[防災sNET関東]
2016/11/18
飲酒運転撲滅を呼びかけ~交通安全街頭啓発を実施(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/11/15
秋季研修会を開催
[北海道建青会-宗谷]
2016/11/11
新幹線ビジネスを学ぶ~経営者研修会を開催
[札幌中小建設業協会]
2016/11/11
平成28年度 札幌市道路・河川地域協議会が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/11/09
迅速な初動へ無線設置~協定を結ぶ(札幌市・全区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/11/09
札幌市全区災防協防災無線設置 調印式が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/11/07
防災知識普及のための報道関係者向け説明会を実施 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2016/11/07
ミズから命を守る「川の防災学習会」を実施 (常呂川)
[防災sNET北海道]
2016/11/07
教員を目指す大学生への防災講座(九州・本明川)
[防災sNET九州]
2016/11/01
災害時の連絡体制を確認~地震防災訓練を実施(西区災防協・区土木部)
[防災sNET北海道]
2016/11/01
西区土木部・西区災害防止協力会合同防災訓練(現場編)を開催
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/11/01
避難路を歩きながら学ぶ防災教育 (音更川)
[防災sNET北海道]
2016/10/27
網走開発建設部との意見交換会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/10/26
旭川実業高で防災出前講座
[北海道建青会-旭川]
2016/10/26
蘭越高生がHUG体験
[防災sNET北海道]
2016/10/26
「沙流川平取地区水害TL検討会(第5回)」を開催
[防災sNET北海道]
2016/10/23
大規模氾濫を想定した実践的な避難訓練の実施(九州・遠賀川)
[防災sNET九州]
2016/10/21
西区土木部・西区災害防止協力会合同防災訓練を開催
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/10/20
「平成28年度安全管理現場研修」の10月実施分が終わる
[札幌中小建設業協会]
2016/10/20
平成28年度 第8回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/10/18
防災教育で連携必要(日本技術士会北海道本部防災委員会)
[防災sNET北海道]
2016/10/18
災害時の協力協定締結(旭川市と上川設計協会)
[防災sNET北海道]
2016/10/18
札幌市建設局と応急対策に関する協定締結へ
[札幌建設業協会]
2016/10/18
平成28年度 第2回 地域強靭化委員会
[札幌建設業協会]
2016/10/14
「中建協だより」28年10月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/10/13
鴨々川において「河川環境美化活動2016」を実施。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/10/13
平成28年度研修会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/10/13
10月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2016/10/08
道路啓開作業を実演~市総合防災訓練に参加(江別建協)
[防災sNET北海道]
2016/10/07
建設業の意義を伝える~函館高専2年生に学習会を開催
[北海道建青会-函館]
2016/10/07
北海道暴力団追放道民大会及び札幌地区暴追総決起集会に多数参加
[札幌中小建設業協会]
2016/10/06
被災地支援を想定し訓練を実施(広域防災フロート派遣協議会)
[防災sNET北海道]
2016/10/06
台風、大雨災害の知識を深める~研修会を開催(釧路)
[防災sNET北海道]
2016/10/05
道が開発局と協定締結へ~災害時の連携協会(北海道)
[防災sNET北海道]
2016/10/05
年度内にBCP整備を~建管など全ての出先機関を対象に(北海道)
[防災sNET北海道]
2016/10/04
安全意識の高揚図る~追い込み期の4現場をパトロール(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/10/04
市と災害協定締結へ~懇談会で報告(札幌市測友会)
[防災sNET北海道]
2016/10/04
4岸壁が優先復旧の対象に~初会合を開催(石狩湾新港BCP協)
[防災sNET北海道]
2016/09/30
道内の台風被害の復興に~義援金を寄付
[北海道建青会-宗谷]
2016/09/29
「平成28年度安全管理現場研修」の9月29日実施分が終わる
[札幌中小建設業協会]
2016/09/29
狩野川流域での「防災・河川環境教育」の推進 (狩野川)
[防災sNET中部]
2016/09/28
災害時物流機能維持へ~十勝港港湾BCPを策定
[防災sNET北海道]
2016/09/28
平成28年度水防技術基礎講座(開催会場:信濃川、関川、常願寺川)
[防災sNET北陸]
2016/09/24
高速道路の便利さを実感~高速道路体験バスツアーを開催
[北海道建青会-小樽]
2016/09/24
3者協定いち早く締結~被害拡大防止へ迅速な初動(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/09/24
住民の安全確保最優先~地域特性を踏まえ情報収集(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/09/24
充実した危機管理体制~明るいまちづくりにも貢献(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/09/23
小学生を対象とした防災教育の実施 (釧路川)
[防災sNET北海道]
2016/09/21
平成28年度 第7回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/09/20
要配慮者の避難等の対応訓練実施 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2016/09/20
早期のタイムライン始動と関係機関の迅速な情報共有 (熊野川)
[防災sNET近畿]
2016/09/19
事前準備・関係機関同士の綿密な水位等の情報共有 (由良川)
[防災sNET近畿]
2016/09/16
土のう作製など実施~北区災防協が合同水防訓練
[防災sNET北海道]
2016/09/16
未来描ける建設業に~北海道建青会全道大会 若者へのPR方法議論
[北海道建青会-宗谷]
2016/09/13
留萌開発建設部と意見交換会
[北海道建青会-留萌]
2016/09/13
緊急物資輸送確保を~会合を開催(稚内港港湾BCP協議会)
[防災sNET北海道]
2016/09/13
平成28年第4回役員会が開催されました。[札幌市西区災害防止協力会]
2016/09/12
ホットラインによる確実な情報伝達、助言の実施 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2016/09/12
情報連携紙「Gensai.Net」創刊 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2016/09/09
16日に防災訓練を実施~臨時総会で要領を確認(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/09/08
河道掘削など推進~5年間の目標・方針(石狩川上流減災対策委員会)
[防災sNET北海道]
2016/09/08
前線の影響による大雨に備えた事前対応 (竹林川・吉田川)
[防災sNET東北]
2016/09/07
地域の安心安全確保を~研修通し連携確認(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/09/07
災害応急活動に備える~120人参加し研修(札幌電設業協会)
[防災sNET北海道]
2016/09/07
大雨、台風被害で問題浮き彫り(天塩川上流減災対策委員会)
[防災sNET北海道]
2016/09/07
出水対応を確実とするためのタイムライン作業部会を開催 (阿賀川)
[防災sNET東北]
2016/09/06
平成28年度第3回札幌市全区災防協連絡協議会が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/09/05
BCP踏まえ災害訓練~初動対応や情報伝達確認(釧路建設業協会)
[防災sNET北海道]
2016/09/03
子どもたち招き体験会~二青会 ブラインドサッカー周知へ
[防災sNET北海道]
2016/09/02
防災sNETを活用した「防災訓練2016」を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/09/02
防災訓練で高圧洗浄~札幌塗装工業協組が作業披露
[防災sNET北海道]
2016/09/01
防災の日~土砂災害、地震に備え総合防災訓練を実施(札幌市)
[防災sNET北海道]
2016/09/01
有事に備え対応力強化~小樽市総合防災訓練で35機関
[防災sNET北海道]
2016/09/01
パネル展で活動紹介~白石区災防協が児童に教育
[防災sNET北海道]
2016/09/01
建設業の役割伝える~萌志会が天塩小で出前授業
[北海道建青会-留萌]
2016/09/01
教育機関と連携した防災教育の拡大(九州・川内川)
[防災sNET九州]
2016/08/30
市民に土のう作りを指導~区防災訓練に参加(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/08/28
避難に資する「災害・避難カード」の作成(内閣府:モデル事業) (肱川)
[防災sNET四国]
2016/08/26
台風上陸に備えた事前対応 (最上川上流)
[防災sNET東北]
2016/08/25
進路選択の参考に~北見工高で講話
[北海道建青会-オホーツク]
2016/08/24
水防災意識社会再構築ビジョン~中小河川にも展開(国土交通省)
2016/08/22
第二回 中央区地域防災・減災連絡調整会議が開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/08/22
継続的な訓練に基づく迅速な排水活動 (狩野川)
[防災sNET中部]
2016/08/22
継続的な排水訓練の実施・議論による迅速な排水活動 (江川)
[防災sNET関東]
2016/08/22
タイムライン策定等の事前準備による円滑な避難行動 (小畔川)
[防災sNET関東]
2016/08/22
出水時の市町の適切な行動への反映 (小貝川)
[防災sNET関東]
2016/08/22
台風接近に備え早期に「避難準備情報」を発表! (鳴瀬川)
[防災sNET東北]
2016/08/21
ホットライン・タイムライン活用で円滑に避難勧告を発令 (常呂川)
[防災sNET北海道]
2016/08/20
個別地区を対象に河川水位上昇を想定した避難訓練を実施(北海道・網走川)
[防災sNET北海道]
2016/08/19
総会で事業計画を承認(江別河川防災環境事業協組)
[防災sNET北海道]
2016/08/19
災害時協力体制を確認~連絡会議を開催(留萌管内防災行政ネット)
[防災sNET北海道]
2016/08/18
水害TLを初運用~滝川市が台風7号接近受け
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/08/18
平成28年度 第6回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/08/14
家庭における防災力の向上を図る取組 (仁淀川)
[防災sNET四国]
2016/08/07
土木の日イベントを開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2016/08/05
昭和61年8月5日洪水から30年の取組 (鳴瀬川・阿武隈川上流)
[防災sNET東北]
2016/08/03
水害に備え時系列行動計画まとめる~石狩川滝川地区で試行版
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/08/01
地域計画修正など了承~要支援者名簿作成
[防災sNET北海道]
2016/08/01
堤防断面拡大盛る~5カ年取組方針
[防災sNET北海道]
2016/07/28
北海道建青会3地区合同例会、旭川にて開催
[北海道建青会-オホーツク]
2016/07/27
水防災意識を高める映像の作成・説明会の開催 (肱川)
[防災sNET四国]
2016/07/26
災害の初動対応確認~本部指揮室設置で道が訓練
[防災sNET北海道]
2016/07/26
災害応急対策で協定~稚内開建と宗谷電業協会
[防災sNET北海道]
2016/07/26
情報共有などの手順確認~網走建管と市 土砂災害防災訓練
[防災sNET北海道]
2016/07/25
建設業ICT化学ぶ~道建青会3地区合同例会
[北海道建青会-旭川]
2016/07/22
防災計画素案の内容確認~沙流川平取地区水害TL検討会
[防災sNET北海道]
2016/07/21
防災知識身に付けて~古丹別小で出前授業(萌志会 )
[北海道建青会-留萌]
2016/07/21
安田謙一会長警察協力功労者表彰受賞
[札幌中小建設業協会]
2016/07/20
調査から査定まで~災害支援研修会(網走測量設計協会)
[防災sNET北海道]
2016/07/19
意見交換会を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2016/07/19
平成28年度 第二回役員会を開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/07/18
平成18年7月豪雨災害から10年シンポジウム (斐伊川ほか)
[防災sNET中国]
2016/07/14
平成28年度 第5回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/07/12
氾濫対策の経験を積む~水防訓練に参加(北広島市建協)
[防災sNET北海道]
2016/07/12
津波想定し配置確認~災害対策の指揮室設営訓練を実施(留萌振興局)
[防災sNET北海道]
2016/07/12
東北建設業青年会 創立20周年記念懇親会
[北海道建青会-宗谷]
2016/07/10
幣舞橋付近の河川敷清掃~地域住民らと奉仕
[北海道建青会-釧路]
2016/07/06
大災害時の支援準備~広域実動訓練を実施(旭川など4開建)
[防災sNET北海道]
2016/07/06
洪水に備え課題協議~災害対応図上訓練を実施(開発局・帯広開建)
[防災sNET北海道]
2016/07/06
第6回石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/07/06
全区災防協親睦ゴルフ大会が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/07/05
避難行動等に資する簡易アラート装置~情報提供(鳴瀬川・吉田川・江合川)
[防災sNET東北]
2016/07/04
水害対応力の向上を目的としたブラインド型水害対応訓練 (信濃川下流)
[防災sNET北陸]
2016/07/03
地域と連携した防災力強化への取組 (木曽川上流)
[防災sNET中部]
2016/07/02
環境美化に努める~月寒川の清掃に参加(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/07/01
小学生を対象とした防災意識を高める取組(近畿・九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2016/06/29
非常時に備え行動確認~防災訓練に参加
[札幌建設業協会]
2016/06/29
堤防整備や補強推進~会合を開催(留萌川減災対策部会)
[防災sNET北海道]
2016/06/29
春の安全パトロールを実施しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/06/28
東日本大震災を踏まえた特別講演会を開催
[札幌中小建設業協会]
2016/06/28
札幌市全区特別講演会が開催されました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/06/27
稚内港のBCP策定へ~初会合を開催(稚内港港湾BCP協議会)
[防災sNET北海道]
2016/06/25
堤防決壊に備える~総合水防演習を実施(名寄市砺波地区)
[防災sNET北海道]
2016/06/24
救援物資の輸送で協定を締結(千歳市・札幌地区トラック協会支部)
[防災sNET北海道]
2016/06/23
初会合を開催~手法を検討(尻別川減災対策委員会)
[防災sNET北海道]
2016/06/23
9月の全道大会テーマ「新化」に決定~役員会を開催
[北海道建青会-宗谷]
2016/06/23
平成28年度第一回地域強靭化対策委員会開催
[札幌建設業協会]
2016/06/22
合同水防訓練を実施(白石区災防協・同区土木部)
[防災sNET北海道]
2016/06/22
つどーむ周辺を美化~草刈りやごみ拾いに取り組む(東区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/06/20
災害協定を締結~食糧・必需品の供給(北海道・コストコ)
[防災sNET北海道]
2016/06/20
駅前広場をカラフルに~花いっぱい運動を実施(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/06/20
平成28年度第2回札幌市全区災防協連絡協議会が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/06/19
地域住民と河川清掃(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/06/19
第12回オホーツク二建会旗サッカー大会(2日目)
[北海道建青会-オホーツク]
2016/06/19
地域住民と河川清掃
[札幌市清田区災害防止協力会]
2016/06/18
第12回オホーツク二建会旗サッカー大会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/06/18
「トクする防災」プロジェクトを開始~災害への備えを啓発(日本気象協会)
2016/06/17
訓練の実施を決める(留萌市防災会議)
[防災sNET北海道]
2016/06/17
「中建協だより」28年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/06/17
札幌市中央区地域防災・減災連絡調整会議が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/06/17
平成28年度災害応急対策に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2016/06/16
土砂災害対応訓練を実施(手稲区災防協・土木部・消防署)
[防災sNET北海道]
2016/06/16
6月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2016/06/16
平成28年度 第4回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/06/15
大地震想定し図上訓練~災害対応スキルアップ(稚内開建)
[防災sNET北海道]
2016/06/14
目標と取り組み案を固める(釧路川減災対策部会)
[防災sNET北海道]
2016/06/13
竣工検査の要点指導~現場代理人研修会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/06/09
主体的な避難促進~十勝川減災対策協が初会合
[防災sNET北海道]
2016/06/09
水路対策実施など~釧路川減災対策部会で意見挙がる
[防災sNET北海道]
2016/06/07
春季親睦例会が開かれました。
[北海道建青会-オホーツク]
2016/06/07
小中学生への防災教育の実施 (鬼怒川・小貝川下流域)
[防災sNET関東]
2016/06/06
洪水の危険性をメールで~十勝川中流部市民協働会議が提供開始
[防災sNET北海道]
2016/06/06
由良川堤防を管内で初めてパワーアップ! (由良川)
[防災sNET近畿]
2016/06/05
坂の下海岸クリーン作戦
[北海道建青会-宗谷]
2016/06/05
手帳が完成しました
[北海道建青会-オホーツク]
2016/06/04
図上訓練で避難経路確認~防災講座基礎編(千歳市)
[防災sNET北海道]
2016/06/03
減災事業債の恒久化を~河野防災担当相に要請(全国知事会)
2016/06/02
水防災意識の向上を目指した「わが家の防災コンテスト」(九頭竜川・北川)
[防災sNET近畿]
2016/06/01
避難など連携課題を検証~会合を開催(石狩川滝川水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2016/06/01
第5回石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/05/31
第3回会合を開催(沙流川平取地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2016/05/31
天塩川上流減災対策委員会を開催(石狩川上流・天塩川上流水防連絡協)
[防災sNET北海道]
2016/05/31
災害対応で情報共有~会合を開催(釧路地方道路防災連絡協)
[防災sNET北海道]
2016/05/31
北海道建青会として熊本地震で見舞金を贈る
[北海道建青会-宗谷]
2016/05/31
減災対策協議会を設置(鵡川・沙流川減災対策協)
[防災sNET北海道]
2016/05/28
公園にサクラを植樹(宗谷建設青年会・総合局)
[北海道建青会-宗谷]
2016/05/27
8月に減災取組素案をとりまとめ~対策委員会を開催(石狩川流域連絡協)
[防災sNET北海道]
2016/05/27
石狩川核に地域活性化~連携宣言に調印(北海道開発局・流域圏会議・道)
[防災sNET北海道]
2016/05/27
「札幌中小建設業協会現場技術者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2016/05/26
適切な避難所運営を学ぶ~研修会を開催(北海道)
[防災sNET北海道]
2016/05/26
事故防止徹底を決意~安全大会を開催(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/05/26
先を見据えて安全対策~安全大会を開く(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/05/26
平成28年第3回役員会が開催されました。[札幌市西区災害防止協力会]
2016/05/26
事故防止徹底を決意~安全大会を開催
[札幌市清田区災害防止協力会]
2016/05/23
避難体制確立を確認~初会合を開催(後志利別川の氾濫対策協)
[防災sNET北海道]
2016/05/21
吉田川で清掃奉仕~連合町内会に協力(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/05/19
地域防災へ一致団結~通常総会を開催(せたな町建協)
[防災sNET北海道]
2016/05/19
北海道総合開発計画に関するご講話(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2016/05/18
86人参加し意識向上~現場代理人安全講習会を開催(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/05/18
安倍川治水の歴史副読本による水防災教育 (安倍川)
[防災sNET中部]
2016/05/18
平成28年度 第3回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2016/05/16
河川情報等の連携強化を図るための協議会の上流域拡大開催 (筑後川)
[防災sNET九州]
2016/05/13
H28年度西区交通安全運転推進委員会定期総会を開催
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/05/12
意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-留萌]
2016/05/11
平成28年度 第一回役員会を開催
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/05/11
地域防災計画見直しへ~地震以外の災害にもBCP策定(北海道)
[防災sNET北海道]
2016/05/11
水防災意識の向上を図るための説明会の実施 (鬼怒川・小貝川下流域)
[防災sNET関東]
2016/05/10
防災行政ネット発足~自然災害に備え連携強化(留萌振興局)
[防災sNET北海道]
2016/05/09
社会保険加入状況など安全様式を追加更新しました。
[札幌中小建設業協会]
2016/05/06
災害時の避難対応を説明~講演会を開催(帯広川水辺協議会)
[防災sNET北海道]
2016/04/27
第4回石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/04/26
指揮系統を再確認~緊急災害出動研修会を開催(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/26
安全意識の向上図る~安全大会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/26
氾濫時の減災を推進~対策部会を開催(天塩川下流・留萌川水防連絡協議会)
[防災sNET北海道]
2016/04/26
減災対策協議会の初会合を開催~(網走開建)
[防災sNET北海道]
2016/04/22
70人が安全意識向上~安全講習会を開催(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/22
2016年度総会を開催~役員改選(音更建設業防災協会)
[防災sNET北海道]
2016/04/22
会員相互の交流を深めるための親睦イベント開催(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/22
親睦ボーリング大会を開催しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/04/21
「中建協だより」28年4月臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/04/21
防災意識の高揚図る~講習会を開催(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/21
平成28年度第1回札幌市全区災防協連絡協議会が開催されました
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/04/20
「札幌中小建設業協会安全大会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2016/04/20
平成28年度 北海道建青会第一回役員会を開催
[北海道建青会-宗谷]
2016/04/20
「あの日の水害を振り返る」 パネル展を開催(石狩川下流)
[防災sNET北海道]
2016/04/18
心肺蘇生法実技を学ぶ~救命講習会を開催
[札幌中小建設業協会]
2016/04/15
「中建協だより」28年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/04/15
平成28年度 第2回 役員会を開催
[北海道建青会-オホーツク]
2016/04/14
通常総会を開催~役員改選(室蘭経営研究会)
[北海道建青会-室蘭]
2016/04/14
4月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2016/04/13
排水ポンプ設備の点検知識を再確認(江別河川防災環境事業協組)
[防災sNET北海道]
2016/04/12
実効性のある避難計画検討に関する取組(北陸・阿賀野川)
[防災sNET北陸]
2016/04/08
30周年記念事業を検討~定期総会を開催(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2016/04/08
若手就業者育成を~総会で事業計画を決定
[北海道建青会-釧路]
2016/04/07
「札幌中小建設業協会代表者研修会」を開催
[札幌中小建設業協会]
2016/04/04
安全運転呼び掛け~小学校、幼稚園周辺の清掃も(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/04
通学中の児童を守ろう~幹線道路の標識を補修(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/04/04
札幌市中央区管内小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/04/04
ボランティア活動を実施しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/04/02
室蘭港のBCPを近く策定~災害発生時の機能維持へ(室蘭市)
[防災sNET北海道]
2016/04/01
「中建協だより」28年3月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/04/01
石狩川滝川地区水害タイムライン取組状況
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/03/30
北区、東区、清田区会員地域別懇談会、懇親会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2016/03/29
災害時体制を強化~消防署・区と協定(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/03/29
ドローンを活用して災害状況の把握へ~協定を結ぶ(中塚建設)
[防災sNET北海道]
2016/03/29
樽前山防災で協議会~噴火に備え設立(道・苫小牧市)
[防災sNET北海道]
2016/03/29
災害協定を締結(開発局・道土木コンクリブロック協会)
[防災sNET北海道]
2016/03/29
白石、南、西区会員地域別懇談会、懇親会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2016/03/28
道防災会議が大地震被害想定~地震専門委員会を開催(北海道総務部)
[防災sNET北海道]
2016/03/28
中央、厚別、豊平、手稲区の会員懇談会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2016/03/25
減災対策部会を設置~初会合を開催(天塩川下流・留萌川水防協)
[防災sNET北海道]
2016/03/23
平成28年第2回役員会が開催されました。[札幌市西区災害防止協力会]
2016/03/18
非常時の連絡を訓練~防災研修会を開催(北広島市建協)
[防災sNET北海道]
2016/03/18
防災訓練への協力盛る~通常総会を開催(帯広建築工業協組)
[防災sNET北海道]
2016/03/17
3月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2016/03/14
国際防災都市構築へ~強靭化セミナーを開催
[札幌建設業協会]
2016/03/08
定期総会を開催~役員改選
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/03/08
平成28年度 第1回 役員会を開催
[北海道建青会-オホーツク]
2016/03/04
テーマ立案など準備へ~第5回北海道建青会役員会を開催
[北海道建青会-オホーツク]
2016/02/25
「中建協だより」28年2月臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/02/25
水防訓練参加者を拡大~定期総会を開催(白石区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/02/25
農業農村整備事業に関する勉強会を開催(宗建会)
[北海道建青会-宗谷]
2016/02/25
沙流川平取地区水害タイムライン第2回検討会が開催されました
[防災sNET北海道]
2016/02/24
防災意識を高めよう~防災シンポジウムを開催(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2016/02/22
「中建協だより」28年2月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/02/19
H28年度西区災害防止安全対策連絡会議総会を開催
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/02/18
2月定例役員会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2016/02/18
第3回石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/02/17
定時総会を開催(道南建設二世会)
[北海道建青会-函館]
2016/02/13
中央地区流雪溝投雪ボランティア活動(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2016/02/12
平成27年度 第四回役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2016/02/05
通常総会を開催~事業計画を決める(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2016/02/05
定期総会を開催~役員改選(清田区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/02/05
2016通常総会を開催(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/02/05
定期総会を開催~体制強化へ(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/02/05
定期総会を開催~役員改選
[札幌市清田区災害防止協力会]
2016/02/04
HRSと応急対策協定~円滑な災害復旧へ(小樽開建)
[防災sNET北海道]
2016/02/04
災害時の体制強化~通常総会を開催(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/02/04
事業計画に若手育成~通常総会を開催(小樽建協建世会)
[北海道建青会-小樽]
2016/02/04
暴風雪時の対策学ぶ~研修会を開催
[北海道建青会-釧路]
2016/02/03
2016年度定時総会を開催(旭川建協二世会)
[北海道建青会-旭川]
2016/02/03
応急支援物資供給の協定を締結~災害時に備える(旭川市・サツドラ)
[防災sNET北海道]
2016/01/30
家屋倒壊を想定~冬季防災訓練に参加(帯広建築工業協組)
[防災sNET北海道]
2016/01/29
災害時の体制強化を~西区災防協総会を開催(西区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2016/01/29
時系列で水害対応確認~初会合を開催(沙流川平取地区水害TL検討会)
[防災sNET北海道]
2016/01/29
第38回定期総会を開催(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/01/29
理事増やし8人体制に~定例総会を開催(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2016/01/29
平成28年度定期総会を開催しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/01/28
SBW委員会を設置し推進~定期総会を開催(葉月会)
[北海道建青会-空知]
2016/01/28
管内市町村と災害協定~臨時総会を開催(道砂利工組十勝支所)
[防災sNET北海道]
2016/01/27
担い手確保し技術向上(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2016/01/26
「中建協だより」28年1月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2016/01/22
厳冬期地震に備え本部訓練を実施~情報伝達の体制確認(札幌市)
[防災sNET北海道]
2016/01/22
技術力強化を盛る~2016年度定期総会を開催
[札幌中小建設業協会]
2016/01/22
改正法踏まえ連携強化~積雪期十勝岳噴火想定し訓練を実施(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2016/01/22
定期総会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2016/01/22
アイスキャンドル冬物語in琴似に参加しました。
[札幌市西区災害防止協力会]
2016/01/21
災害時緊急輸送で協定を締結(恵庭市・札幌トラック協会恵庭)
[防災sNET北海道]
2016/01/21
段階ごとの対応検討~第2回会合を開催(石狩川滝川地区TL)
[防災sNET北海道]
2016/01/21
第2回石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2016/01/20
平成28年度第1回役員会が開催されました。[札幌市西区災害防止協力会]
2016/01/16
建設業の役割発信~定期総会を開催
[北海道建青会-オホーツク]
2016/01/15
「建設産業ふれあい展」に出展しました。
[北海道建青会-オホーツク]
2016/01/14
災害協定を締結(北海道開発局・港湾関係団体)
[防災sNET北海道]
2015/12/22
BCP実践訓練に取り組む(北広島道路維持協同組合)
[防災sNET北海道]
2015/12/18
「中建協だより」27年12月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/12/17
12月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/12/17
発生のメカニズムを学ぶ~土砂災害対策研修会を開催(宗谷総合局)
[防災sNET北海道]
2015/12/17
暴風雪から身を守れ~講演会を開催(網走地方道路防災連絡協)
[防災sNET北海道]
2015/12/17
「防災学術連携体」発足~防災減災で47学会結集(土木学会・日本建築学会ほか)
2015/12/16
安定的な企業経営への配慮を訴え、札幌市へ陳情
[札幌中小建設業協会]
2015/12/16
BCPに係る意見交換・連絡会議を開催しました。
[札幌建設業協会]
2015/12/15
BCPに係る合同訓練を実施しました。
[札幌建設業協会]
2015/12/11
消防庁舎整備の現場見学会を開催~就職促進マッチング事業
[北海道建青会-宗谷]
2015/12/10
第6回役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/12/08
意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-留萌]
2015/12/07
建設業の魅力を伝える出前授業を実施(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2015/12/07
災害協定を再確認~札建深川道路と意見交換(北竜建協)
[防災sNET北海道]
2015/12/04
「建設産業革命」をテーマに全国建設青年会議 第20回全国大会開催
[全国建設青年会議]
2015/12/04
第20回全国建設青年会議 全国大会に参加しました。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/12/04
平成27年度 第三回役員会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/12/04
第20回全国大会
[北海道建青会-宗谷]
2015/11/26
第1回 石狩川滝川地区TL
[石狩川滝川地区水害TL]
2015/11/26
第5回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2015/11/24
担い手確保へ活動報告~開発局と意見交換
[北海道建青会-釧路]
2015/11/20
冬道の安全運転要請~交通街頭啓発を実施(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/11/18
大規模災害時の廃棄物対策指針~関係者責務を明確化(環境省)
2015/11/17
地震で大津波、対応指示~総合防災訓練を開催(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/11/17
迅速・的確行動に備え~噴火想定し総合訓練を実施(千歳市防災会議)
[防災sNET北海道]
2015/11/17
50-100人で1基使用~災害用トイレの国交省指針案(国土交通省)
2015/11/16
北海道建青会秋季研修会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/11/13
60周年記念祝賀会開催(帯広二建会)
[北海道建青会-帯広]
2015/11/09
緊急物資輸送で支援~協定を締結(北広島市・札幌地区トラック協豊平支部)
[防災sNET北海道]
2015/11/09
連携強化、緊急行動を~蘭越で被災避難トップセミナーを開催(小樽開建)
[防災sNET北海道]
2015/11/09
災復資材供給へ協定(池田町・道砂利工組十勝)
[防災sNET北海道]
2015/11/06
「札幌中小建設業協会経営者・代表者研修会」を開催
[札幌中小建設業協会]
2015/11/06
進路選択に自信を持って~北見工高で講話(オホーツク二建会)
[北海道建青会-オホーツク]
2015/11/02
留萌・稚内で津波防災訓練を開催(留萌市)
[防災sNET北海道]
2015/11/02
北海道日本海沖を震源とする地震を想定~津波防災訓練を開催(稚内市)
[防災sNET北海道]
2015/10/30
タイムライン検討会発足(札幌開建・札幌管区気象台・滝川市)
[防災sNET北海道]
2015/10/30
石狩川滝川地区TL 発足式
[石狩川滝川地区水害TL]
2015/10/29
連携確立へ情報共有~定例の会合を開催(札幌市道路・河川地域防災協)
[防災sNET北海道]
2015/10/23
手稲区土木部、消防署と3者協定を締結(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/10/23
防災・減災リレーシンポジウムを開催(北海道大学)
[防災sNET北海道]
2015/10/22
暴風雪被害など軽減へ~災害対応連絡会を開催(大規模災害対応連絡会)
[防災sNET北海道]
2015/10/22
平成27年度安全管理現場研修(10月分)を実施しました。
[札幌中小建設業協会]
2015/10/20
災害時支援へ協定(音更町・道砂利工組十勝)
[防災sNET北海道]
2015/10/17
災害対策用機械講習会
[北海道建青会-宗谷]
2015/10/16
「中建協だより」27年10月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/10/16
安全作業徹底を要請~追い込み期の3現場をパトロール(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/10/15
10月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/10/15
排水機場を視察~管理手法向上を目指す(江別河川防災環境事業協組)
[防災sNET北海道]
2015/10/15
災害復旧対応へ連携を~定期総会を開催(全芝協)
[防災sNET北海道]
2015/10/15
第4回 役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2015/10/14
旭川建設管理部と意見交換会開催
[北海道建青会-旭川]
2015/10/13
災害協定を再締結(足寄町・足寄建協)
[防災sNET北海道]
2015/10/09
速度ダウン呼びかけ~東月寒で交通街頭啓発活動(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/10/06
普通救命講習会を開催~応急処置の手順確認(南区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/10/06
暴力団追放集会に会員が多数参加
[札幌中小建設業協会]
2015/10/05
平成27年度 河川等美化活動(鴨々川)を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/10/05
平成27年度 研修会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/10/04
全国建設青年会議準備会(第4回)に参加しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/10/02
北海道建設管理部との意見交換会が開催されました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/09/29
情報提供の協定(上川総合局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/28
災害対策や高齢者支援~地域活性化へ支援(長万部町・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/28
平成27年度安全管理現場研修(第一弾)を実施しました。
[札幌中小建設業協会]
2015/09/26
津波災害想定し備え~自主防災訓練を開催(泊村盃地域会)
[防災sNET北海道]
2015/09/26
第25回まちづくりジュニア現地見学会が開催されました。
[北海道建青会-帯広]
2015/09/25
旗の波で交通安全を~銭函で3市区合同啓発参加(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/09/24
土砂災情報提供で協定(十勝総合局・ヤマト運輸道東)
[防災sNET北海道]
2015/09/24
新たなイメージを発信/「ドレメコンペティション」
[北海道建青会-オホーツク]
2015/09/24
「建設ユニフォーム・ドレメコンペティション」最終審査
[北海道建青会-オホーツク]
2015/09/18
「第30回北海道建青会全道会員大会(北見)」が開催
[北海道建青会-オホーツク]
2015/09/18
全道大会(北見)
[北海道建青会-宗谷]
2015/09/17
情報共有の大切さ~緊急災害派遣隊が東北から帰還(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/09/16
災害廃棄物処理支援ネットワークが発足(日建連・全解工連)
2015/09/15
災害に備え連携強化~北区と合同水防訓練を実施(北区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/09/14
第30回北海道建青会全道会員大会
[北海道建青会-旭川]
2015/09/10
地震想定し連携体制~合同避難訓練を開催(当別町)
[防災sNET北海道]
2015/09/10
配送ネットで情報提供~土砂災害協定を締結(後志総合局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/09
土砂災害の情報提供(渡島総合局・桧山振興局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/09
BCP念頭に訓練(釧路建協)
[防災sNET北海道]
2015/09/09
操作手順を徹底~災害機械訓練を実施(函館開建)
[防災sNET北海道]
2015/09/09
9月例会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/09/08
運送員が情報提供~土砂災害協定を締結(石狩振興局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/08
土砂災害情報提供で協定を結ぶ(空知総合局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/07
集配通じ情報提供~土砂災害協定を結ぶ(胆振総合局・ヤマト運輸)
[防災sNET北海道]
2015/09/05
地震想定し救助実践~総合訓練を実施(千歳市防災会議)
[防災sNET北海道]
2015/09/04
火災予防の知識向上~研修会開催(東区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/09/04
防災対応業務訓練を開催~支援要請に備える(北見建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/09/03
防災訓練でパネルコーナー解説(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/09/02
港湾被害へ対応強化~苫小牧港で防災訓練を実施(北海道開発局・室蘭開建)
[防災sNET北海道]
2015/09/02
建設業の楽しさ伝える~天塩小で出前授業(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2015/09/02
救助や炊き出し実践~総合訓練を実施(恵庭市防災会議)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
地震想定し対応力強化~総合防災訓練を実施(札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
災害対策本部設置で訓練を実施~思わぬ出来事も想定(北警協)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
札幌市中央区と合同防災訓練2015を実施。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/09/01
豪雨想定し心構え~区防災訓練に協力(厚別区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
総合訓練に協力~倒壊家屋設営や機材提供(音更建設業防災協会)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
相互連携で対応力強化~総合防災訓練を実施(小樽市防災会議)
[防災sNET北海道]
2015/09/01
重要事業の役割確認~現場視察を実施
[北海道建青会-釧路]
2015/08/30
はたらくのりもの大集合で作業車両の展示協力
[北海道建青会-函館]
2015/08/28
連携強化へ手順確認(江別管工事協同組合・江別市)
[防災sNET北海道]
2015/08/28
訓練重ね防災意識を向上(北海道・陸上自衛隊北部方面)
[防災sNET北海道]
2015/08/27
危機対応へ意識高める~手稲区の防災訓練に参加(手稲区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/08/27
万一に備え迅速対応~3会場で防災訓練を実施(豊平区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/08/27
200人参加し危機管理演習を実施~豪雨災への対応を特訓(留萌開建)
[防災sNET北海道]
2015/08/26
災害対応などの情報交換~国の現場見学会を開催(札幌開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/08/25
災害対応など課題討議(道維持除雪管理協・開発局)
[防災sNET北海道]
2015/08/24
9月4日に土砂災害に関する講演会を開催(札幌開建・札幌建管・砂防学会)
[防災sNET北海道]
2015/08/21
樽前山噴火防災訓練を開催~有事の避難手順確認(苫小牧市)
[防災sNET北海道]
2015/08/21
災害時物資輸送の協定を締結(釧根トラック協阿寒支部・鶴居村)
[防災sNET北海道]
2015/08/21
重機周辺対策など徹底~生活道路整備現場をパト(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/08/20
火山調査に補助制度~自治体の避難計画作成支援(内閣府)
2015/08/19
緊急ダイヤル啓発へ~道路情報共有協定を締結(札幌開建・道コカコーラ)
[防災sNET北海道]
2015/08/19
災害協定を結ぶ~迅速に資材を提供(幕別町・北海道砂利工業組合十勝支所)
[防災sNET北海道]
2015/08/19
空振り恐れず情報発令~避難準備など指針改定(内閣府)
2015/08/18
2015年度防災訓練開始(札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/08/17
迅速に被災地支援~災害時協力で協定を締結(北海道開発局・陸上自衛隊)
[防災sNET北海道]
2015/08/13
家具の転倒防げ~高齢者宅で作業(帯広建築工業協同組合)
[防災sNET北海道]
2015/08/11
一層の事業協力を要請~臨時総会・懇親会を開催(千歳建協)
[防災sNET北海道]
2015/08/11
9月4日午後6時から防災セミナーを開催(当別町)
[防災sNET北海道]
2015/08/07
人命救助の備えを徹底~消防などと合同訓練を開催(手稲区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/08/07
災復調査に備える(釧根測量設計業協会)
[防災sNET北海道]
2015/08/06
礼文町大雨災の状況解説~防災セミナーを開催(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/08/05
大雨に備え連携体制を~浸水災害対策会議(東区土木部・東区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/08/05
札幌市強靭化計画へ提言
[札幌建設業協会]
2015/08/05
災害対応の講演会を開催~平時の訓練の重要性(足寄道路安全協)
[防災sNET北海道]
2015/08/05
国立大病院 防災強化へ(文科省)
2015/08/04
防災情報の配信を開始(江別市)
[防災sNET北海道]
2015/08/04
平成27年度 第二回役員会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/08/03
防災など課題解決(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/08/03
地域の防災力向上へ~上川北部市町村と意見交換会開催(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/08/03
津波避難訓練実施へ(釧路市防災会議)
[防災sNET北海道]
2015/08/02
土木の日イベント~重機試乗などでにぎわう(宗建会)
[北海道建青会-宗谷]
2015/07/31
会員がBCP策定へ~災害時に迅速復旧(北広島道路維持協同組合)
[防災sNET北海道]
2015/07/31
強靭化計画検討会議が初会合(札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/07/31
災害時の初動調査を学ぶ~研修会を開催(網走測量設計協会)
[防災sNET北海道]
2015/07/31
災害状況予測型 図上訓練を開催~初動体制・行動を整理(当別町)
[防災sNET北海道]
2015/07/29
緊急ダイヤル啓発協定(函館開発建設部・道コカコーラ)
[防災sNET北海道]
2015/07/28
災害対策機械の操作訓練~出動手順など確認徹底(室蘭開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/07/27
災害に備える~TEC-FORCE実動訓練(帯広開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/07/25
避難所体験訓練~課題や対処方法を学ぶ(北広島市・柏葉台町内会)
[防災sNET北海道]
2015/07/24
大谷高校において建設業の魅力を伝えるための説明会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/07/24
災害時物資の計画的備蓄を~15府省に改善勧告(総務省)
2015/07/23
有事に備え対策指導~水防技術講習会を開催(留萌開発・幌延河川事務所)
[防災sNET北海道]
2015/07/22
地理空間情報で協定~災害時状況把握などに役立てる(国土地理院・札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/07/22
合同防災訓練実施~役割分担や情報収集の確認(宗谷総合局)
[防災sNET北海道]
2015/07/22
地震想定して道路巡回~合同防災訓練を実施(帯広市・帯広舗装防災協議会)
[防災sNET北海道]
2015/07/22
「インフラ検査・維持管理展2015」が始まる(日本能率協会)
2015/07/22
災害考慮し施設設計~気候変動適応計画案(国交省)
2015/07/21
緊急時の支援体制構築~協定を結ぶ(江別市・札幌電気工事業協同組合)
[防災sNET北海道]
2015/07/21
古丹別小学校で出前授業実施(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2015/07/21
網走川の環境維持へ~ごみ回収と防災訓練を実施(美幌建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/07/21
建設業の役割紹介~古丹別小で出前授業実施(萌志会)
[北海道建青会-留萌]
2015/07/17
親子見学会開催~火山砂防を理解(旭川建管・上富良野町)
[防災sNET北海道]
2015/07/17
担い手不足解消へ魅力発信~高校で就職説明会(宗谷建設青年会)
[北海道建青会-宗谷]
2015/07/15
道路緊急ダイヤル啓発へ協定締結(稚内開建・道コカコーラ)
[防災sNET北海道]
2015/07/15
衛星機器で連携強化~合同防災通信訓練を開催(釧路市・釧路開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/07/14
BCP合同訓練 総括会議~不具合の情報も共有
[札幌建設業協会]
2015/07/14
避難所運営の模擬体験(旭川・宗谷・オホーツク合同例会)
[北海道建青会-旭川]
2015/07/14
地区合同例会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/07/14
北海道建青会3地区合同例会
[北海道建青会-オホーツク]
2015/07/13
札幌建設管理部の防災対応訓練に参加~BCP安否確認
[札幌建設業協会]
2015/07/13
有事の迅速対応に備え~市の防災訓練に参加(北広島市建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/07/13
情報伝達の手順確認~防災訓練に取り組む(空知総合局)
[防災sNET北海道]
2015/07/10
初動体制や情報共有~防災訓練で確認(上川総合局)
[防災sNET北海道]
2015/07/08
復旧調査や技術的助言へ~災害協定を締結(江別市・測量設計業協会)
[防災sNET北海道]
2015/07/08
防災会議開催(留萌振興局・旭川地方気象台)
[防災sNET北海道]
2015/07/08
北区災害防止協力会と札幌北警察署がドラレコの有効活用に関する協定締結
[防災sNET北海道]
2015/07/06
図上訓練で連携強化~網走の洪水・土砂災に備える(北海道開発局)
[防災sNET北海道]
2015/07/06
地域防災計画を改定~旭川市防災会議を開催(旭川市)
[防災sNET北海道]
2015/07/04
河川空間美化に尽力(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/07/03
防災訓練を実地~応急対策の習熟図る(渡島総合局・桧山振興局)
[防災sNET北海道]
2015/07/03
国土強靱化 民間の取組事例集(内閣官房)
2015/07/02
自治体職員らに水防実技講習会を開催(網走開建北見河川事務所)
[防災sNET北海道]
2015/07/02
災害対応に理解深める(帯広開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/07/02
H27年度全区災防協親睦会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/07/01
BCP運用開始(空知建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/06/30
有事想定し防災訓練を実施(留萌振興局)
[防災sNET北海道]
2015/06/28
留萌で防災運動会(日本青年会議所北海道地区協議会・萌志会)
[防災sNET北海道]
2015/06/26
きれいな景観確保~つどーむ周辺で草刈り(東区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/06/25
避難所防寒対策など協力~協定を締結(札幌市・札幌塗装工業協同組合)
[防災sNET北海道]
2015/06/24
カッコイイ建設作業着のファッションショー企画
[北海道建青会-オホーツク]
2015/06/24
災害対策機械の操作手順~噴火兆候を想定し備える(函館開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/06/22
全力で無災害達成を(厚別区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/06/22
平成27年度 北海道建青会第2回役員会
[北海道建青会-オホーツク]
2015/06/20
災害時の連携確認~夕張川総合水防演習に800人~
[防災sNET北海道]
2015/06/20
子どもたちの夢を応援~サッカー大会
[北海道建青会-オホーツク]
2015/06/19
「中建協だより」27年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/06/18
要援護者受け入れで連携(札幌市・道老人保健施設協)
[防災sNET北海道]
2015/06/18
6月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/06/18
GISの活用事例学ぶ(室蘭開発建設部・国道維持除雪連絡協議会)
[防災sNET北海道]
2015/06/12
小学生と花の苗植え(北区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/06/10
非常時の迅速対応確認~区と合同水防訓練(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/06/10
北海道開発局稚内開発建設部との意見交換会に出席しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/06/04
漁港区防災セミナーを開催~想定外に備え提言(苫小牧港管理組合)
[防災sNET北海道]
2015/06/04
「札幌中小建設業協会現場技術者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2015/06/04
総合的な土砂災害対策の推進(中央防災会議)
2015/06/01
図上訓練で災害対応磨く(稚内開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/05/29
ゼロ災へ意識向上図る(南区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/05/29
全国建設青年会議準備会(第2回)に参加しました。
[北海道建青会-宗谷]
2015/05/28
災害対策委員会が開催されました。
[札幌建設業協会]
2015/05/28
地域の安全確保へ決意(函館建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/05/28
平成27年度 第一回役員会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/05/27
6月6日に市民防災講座(千歳市)
[防災sNET北海道]
2015/05/27
ゼロ災と迅速対応を(清田区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/05/27
ゼロ災と迅速対応を~2015年度安全大会
[札幌市清田区災害防止協力会]
2015/05/27
2015年度「地域建設業活性化」等に関する意見交換会
[北海道建青会-旭川]
2015/05/26
平成 27 年度総合水防訓練打合せ会議が開催されました。[札幌建設業協会]
2015/05/26
自主避難体制の充実を(中央防災会議)
2015/05/22
水害に強いまちづくりを(伏籠川流域総合治水対策協議会)
[防災sNET北海道]
2015/05/22
事故根絶へ一致団結(手稲区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/05/21
「中建協だより」27年5月臨時号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/05/20
道支部が総会(斜面防災対策技術協会)
[防災sNET北海道]
2015/05/15
行動力生かし救援協定(当別町・当別青年会議所)
[防災sNET北海道]
2015/05/15
災害協定の体制検討へ(札幌市造園緑化建設業協議会)
[防災sNET北海道]
2015/05/14
5月25日 防災セミナーが開催されます。(技術士リングネット)
[防災sNET北海道]
2015/05/12
マンションコミュニティ支援で建築と防災の連携を(総務省)
2015/05/11
5月17日 「第11回 愛の国さくらまつり」が開催されます。
[北海道建青会-帯広]
2015/04/28
知恵と工夫を凝らす~イメージアップ戦略を積極的に推進
[北海道建青会-オホーツク]
2015/04/28
無事故無災害誓う-安全大会開催(北区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/04/25
新規2社加入~会員数38社に(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/04/24
「中建協だより」27年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/04/24
安全運転を呼び掛け(手稲区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/04/24
格好良い作業服姿披露~全道大会でファッションショー
[北海道建青会-オホーツク]
2015/04/24
無災害達成誓い合う~2015年度 安全大会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2015/04/24
9月に訓練実施へ(音更建設業防災協会)
[防災sNET北海道]
2015/04/23
土砂災警戒区域指定 基礎調査手順を学ぶ(北海道測量設計業協会)
[防災sNET北海道]
2015/04/22
豪雨出動踏まえ心構え~防災講習(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/04/22
ゼロ災達成へ決意新た~安全講習(豊平区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/04/22
災害対策活動充実を~総会で事業計画(札幌市設計同友会)
[防災sNET北海道]
2015/04/22
帯広管工事業協同組合が安全防災大会を初開催~協力体制を構築
[防災sNET北海道]
2015/04/22
平成27年度 第一回 役員会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/04/22
災害時早期復興で札幌市と協定締結(住宅金融支援機構)
2015/04/21
災害時の実働体制構築(北海道建築士会)
[防災sNET北海道]
2015/04/21
緊急ダイヤル周知~小樽開建と道コカコーラ、道路異常の情報共有協定
[防災sNET北海道]
2015/04/21
緊急ダイヤル#9910周知へ(旭川開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/04/20
札幌中小建設業協会普通救命講習会が開催されました
[札幌中小建設業協会]
2015/04/18
自治体に専門家紹介~火山防災で省庁横断会議(内閣府)
2015/04/17
全道大会や30周年事業に向け準備委
[北海道建青会-宗谷]
2015/04/17
釧路建親会が総会~新会長に佐々木氏
[北海道建青会-釧路]
2015/04/16
4月定例役員会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/04/14
豪雨災害の特徴など~講演会で情報提供(旭川開建名寄河川事務所)
[防災sNET北海道]
2015/04/14
総会で事業計画~工高生の工場見学など
[北海道建青会-室蘭]
2015/04/14
「札幌中小建設業協会代表者研修会」が終わる
[札幌中小建設業協会]
2015/04/10
市との災害協定へ準備~総会で事業計画(江別測量設計業協会)
[防災sNET北海道]
2015/04/09
事故防止へ視認性向上~幹線道路の標識補修奉仕(西区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/04/04
通学路の環境美化~手稲区災防協が地域貢献
[防災sNET北海道]
2015/04/03
21校周辺で環境美化~豊平区災防協が通学路清掃
[防災sNET北海道]
2015/04/02
札幌市中央区管内小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/03/30
情報交換や土のう提供~災害時の協力協定(札幌市南消防署・南区災防協)
[防災sNET北海道]
2015/03/28
自主的活動を推進~防災講座で意識高揚(北広島市)
[防災sNET北海道]
2015/03/25
災害時連絡協定(札幌市造園緑化建設業協)
[防災sNET北海道]
2015/03/25
水道事業連携強化へ(北広島市水道部・札幌市水道局)
[防災sNET北海道]
2015/03/24
平成27年度定期総会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/03/24
大雪山防災マップ作製(旭川)
[防災sNET北海道]
2015/03/24
災害時の応急対策で協定(恵庭市と三和シャッター工業北海道地区事業部)
[防災sNET北海道]
2015/03/24
3Dで被害予測体験(泊村)
[防災sNET北海道]
2015/03/23
大規模災害に備え協定締結(北広島市)
[防災sNET北海道]
2015/03/20
災害時など連携強化(小樽市・札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/03/19
迅速対応、安全を支援(網走開建)
[防災sNET北海道]
2015/03/19
防災訓練で意識高揚(釧路開建)
[防災sNET北海道]
2015/03/19
有事に備え図上訓練(北広島市)
[防災sNET北海道]
2015/03/18
道路異常情報共有や啓発(室蘭)
[防災sNET北海道]
2015/03/17
災害時支援で協定-広域応援指針まとめる(北海道)
[防災sNET北海道]
2015/03/14
「減災の重要性」説く-特別講演会(室蘭)
[防災sNET北海道]
2015/03/14
「第3回国連防災世界会議」開催(3月14日~3月18日)
2015/03/13
災害時の移動手段に自転車を提供(札幌開建とポロクル)
[防災sNET北海道]
2015/03/13
9・11豪雨災害検証報告書案をまとめる(札幌市)
[防災sNET北海道]
2015/03/12
旭岳噴火に備える-防災連絡会議を設置
[防災sNET北海道]
2015/03/07
全道青年経済人会議(名寄)
[北海道建青会-宗谷]
2015/03/06
市民向け防災講座を28日に開催(北広島市)
[防災sNET北海道]
2015/03/06
防災計画で手引き(環境省と国際自然保護連合(IUCN)
2015/03/05
危機意識高め、連携強化-事故・災害対応研修(札幌市水道局)
[防災sNET北海道]
2015/03/05
防災勉強会-暴風雪被害軽減へ(旭川開発建設部)
[防災sNET北海道]
2015/03/04
北海道建青会2014年度第5回役員会を開催~全道大会オホーツクで
[北海道建青会-小樽]
2015/03/03
役員会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2015/03/03
2015年度旭川開発建設部道路保全課との意見交換会開催
[北海道建青会-旭川]
2015/02/28
過去の大災害情報集約~横断検索サイト開発へ(内閣府)
2015/02/26
白石区災害防止協力会総会で事業計画
[防災sNET北海道]
2015/02/25
宗建会が豊富小学校改築で児童に新校舎紹介
[北海道建青会-宗谷]
2015/02/23
「中建協だより」27年2月臨時号第2弾の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/02/23
災害時早期復興で協定(北海道と住宅金融支援機構)
[防災sNET北海道]
2015/02/23
道路関連研修-高速道路網整備を展望
[北海道建青会-釧路]
2015/02/20
「中建協だより」27年2月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2015/02/19
防災・水防合同会議を開催~断水対策など議論(江別市)
[防災sNET北海道]
2015/02/19
災害時の協力協定(江別市、北海道電気保安協会)
[防災sNET北海道]
2015/02/19
札幌中小建設業協会第2回定例役員会の開催
[札幌中小建設業協会]
2015/02/18
災害時の海上物流回復へ-太平洋岸港湾BCP策定着手(開発局)
[防災sNET北海道]
2015/02/18
緊急車両通行で討議(釧根地方道路防災連絡協議会)
[防災sNET北海道]
2015/02/18
噴火に備え訓練参加(美瑛町建設業協会)
[防災sNET北海道]
2015/02/17
泥流に備え初動訓練(十勝岳噴火防災)
[防災sNET北海道]
2015/02/16
災害時連絡管の接続検討(江別市水道部)
[防災sNET北海道]
2015/02/14
2015年度(一社)旭川建設業協会主催の投雪ボランティア実施
[北海道建青会-旭川]
2015/02/13
砂防分野で連携、強力(北海道建設部、北海道大学)
[防災sNET北海道]
2015/02/13
道南建設二世会が総会 新会長に山田氏選出
[北海道建青会-函館]
2015/02/13
震災に備え資格保持(北海道震災建築物応急危険度判定上川)
[防災sNET北海道]
2015/02/12
不法投棄監視を計画(東区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/02/11
16日まで地震津波などテーマに巡回パネル展(釧路開建)
[防災sNET北海道]
2015/02/11
災害時の行動例をまとめた「地下鉄安全ガイド」を作製(札幌市交通局)
[防災sNET北海道]
2015/02/09
相互防災支援体制構築へ(石狩川流域圏会議)
[防災sNET北海道]
2015/02/06
新たに冬道啓蒙活動実施を盛り込む(北区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/02/05
消防署と協定締結準備(南区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/02/04
災害時応急対策で協定(北海道電気保安協会と千歳市)
[防災sNET北海道]
2015/02/04
大震災想定し訓練(応急危険度判定上川地区協議会)
[防災sNET北海道]
2015/02/03
災害時等輸送で協定(札幌地区トラック協会北支部)
[防災sNET北海道]
2015/02/03
2015年度旭川建設業協会 二世会総会開催
[北海道建青会-旭川]
2015/02/02
「中建協だより」27年2月臨時号~札幌市平成27年度『予算の概要』
[札幌中小建設業協会]
2015/01/30
北海道建設部と意見交換会でBCP策定の評価要請
[札幌建設業協会]
2015/01/30
広域災害対応など学ぶ(札幌地区測量設計協会)
[防災sNET北海道]
2015/01/30
緊急出動体制を強化(西区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/01/30
札幌市総合防災訓練へ準備(清田区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/01/30
危険箇所確認事業など活動計画を決める(手稲区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/01/30
春・秋の安全啓発実施(厚別区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2015/01/30
小樽建設協会建世会総会が開催されました。
[北海道建青会-小樽]
2015/01/30
札幌市総合防災訓練へ準備~第18回定期総会
[札幌市清田区災害防止協力会]
2015/01/29
測量技術講演会-G空間社会紹介(国土地理院北海道地方測量部)
[防災sNET北海道]
2015/01/29
豊平区災害防止協力会が定期総会-防災意識高め活動を展開
[防災sNET北海道]
2015/01/29
帯広二建会が2015年度通常総会を開催
[北海道建青会-帯広]
2015/01/28
北海道建設部と災害対策で協定締結(北海道地質調査業協会)
[防災sNET北海道]
2015/01/27
冬季情報伝達訓練を実施(空知総合振興局)
[防災sNET北海道]
2015/01/26
札幌市と災害協定締結を検討(札幌塗装工業組合)
[防災sNET北海道]
2015/01/26
2015年度の重点ポイントを学ぶため研修会を開催。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/01/26
オホーツク二建会が定時総会を開催しました。
[北海道建青会-オホーツク]
2015/01/24
2月3日防災講演会開催予定「過去の事例に学ぶ噴火のリスク」(伊達市)
[防災sNET北海道]
2015/01/23
地震防災セミナーが開催されました。
[防災sNET北海道]
2015/01/23
札幌中小建設業協会第六回定期総会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/01/23
新春懇談会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2015/01/23
第六回定期総会において新役員が決まりました。
[札幌中小建設業協会]
2015/01/22
町民向け防災講座を開催(むかわ町)
[防災sNET北海道]
2015/01/21
応急危険度判定机上訓練を実施(北海道建築士会旭川支部青年委員会)
[防災sNET北海道]
2015/01/13
23日、岡田成幸教授を招き地震防災セミナーが開催されます。
[防災sNET北海道]
2015/01/09
「タイムライン」に関する講演会が開催されます。
[防災sNET北海道]
2015/01/09
1月11日に「釧路防災講演会2015」が開催されます。
[防災sNET北海道]
2014/12/19
稚内建設会館で臨時総会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2014/12/16
十勝建設産業の未来を考える会が帯広農高で仕事内容や魅力をPR
[北海道建青会-帯広]
2014/12/15
初のBCP訓練を実施
[札幌建設業協会]
2014/12/12
暴風雪災害に備えた防災訓練(網走建設管理部)
[防災sNET北海道]
2014/12/12
昨年3月の教訓生かし防災訓練を実施(上川総合振興局)
[防災sNET北海道]
2014/12/09
危機管理研修を開催(室蘭開発建設部・室蘭建設業協会)
[防災sNET北海道]
2014/12/09
第6回役員会及び会員忘年会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/12/08
「津波防災地域づくり講演会in留萌」を12月16日に開催
[防災sNET北海道]
2014/12/04
北海道の土砂災害に対する緊急セミナーを開催(寒地土木研究所)
[防災sNET北海道]
2014/12/03
火山協議会設置検討へ(北海道防災会議地震火山対策部会)
[防災sNET北海道]
2014/12/03
美唄市と災害協定を結ぶ(北海道電気保安協会)
[防災sNET北海道]
2014/12/01
全国建設青年会議第19回全国大会に参加
[北海道建青会-小樽]
2014/12/01
第19回全国大会が開催されました。
[全国建設青年会議]
2014/12/01
全国建設青年会議 第19回全国大会参加
[北海道建青会-宗谷]
2014/11/28
防災体制強化へ(稚内測量設計協会)
[防災sNET北海道]
2014/11/26
富良野市内で地域防災リーダー研修会(旭川建設業協会・旭川開建)
[防災sNET北海道]
2014/11/25
「ひと月早いクリスマス」 育児院など訪れプレゼント
[北海道建青会-旭川]
2014/11/20
「建設技術者から見た災害と基礎知識」講習会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2014/11/19
新しい災害情報伝達方法をアピール(札幌弱電設備業協同組合青年部)
[防災sNET北海道]
2014/11/15
川崎市建設青年団体交流会(四団体) 平成26 年度 秋季活動
[川崎建設業協会二世会]
2014/11/12
災害時に避難所開設情報を即時に共有~共同調整所を設ける(札幌市南区)
[防災sNET北海道]
2014/11/07
「土木の日」にちなんだ地域貢献活動~中頓別小学校に調理器具寄贈
[北海道建青会-宗谷]
2014/11/06
札幌市と札幌市地域災害復興支援士業連絡会が協定
[防災sNET北海道]
2014/11/04
第5回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/10/31
「9.11清田区防災パネル展」開催(札幌市清田区)
[防災sNET北海道]
2014/10/31
「9.11清田区防災パネル展」開催(札幌市清田区)
[札幌市清田区災害防止協力会]
2014/10/30
札幌市道路河川地域防災協議会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/10/30
「平成26年度安全管理現場研修」の10月30日実施分が終わる
[札幌中小建設業協会]
2014/10/29
心肺蘇生や処置実践~普通救命講習(南区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/10/28
応急危険度判定資格認定講習(上川地区協議会)
[防災sNET北海道]
2014/10/24
応急給水実地訓練(札幌市水道局)
[防災sNET北海道]
2014/10/24
神奈川県建設業青年団体連絡協議会 平成26 年度 秋季親睦会
[川崎建設業協会二世会]
2014/10/23
防災・減災リレーシンポジウム
[防災sNET北海道]
2014/10/18
東日本大震災学術調査成果普及公演会(土木学会北海道支部・同東北支部)
[防災sNET北海道]
2014/10/16
中央幹線排水機場で管理状況を点検(江別河川防災環境事業協同組合)
[防災sNET北海道]
2014/10/16
災害時の備えを学ぶ(恵庭市建設業協会)
[防災sNET北海道]
2014/10/16
二世会 創立50 周年記念式典実行委員会 打ち上げ懇親会
[川崎建設業協会二世会]
2014/10/09
音更建設業防災協会に感謝状
[防災sNET北海道]
2014/10/09
第17回斜面防災対策技術フォーラム開催(斜面防災対策技術協会)
[防災sNET北海道]
2014/10/08
第4回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/10/07
平成26年度 河川等美化活動(鴨々川)を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/10/07
平成26年度 研修会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/10/04
洞爺湖町が防災講演会を開催
[防災sNET北海道]
2014/10/03
大地震を想定した非常召集訓練(千歳市防災会議)
[防災sNET北海道]
2014/10/03
会員企業23社がBCP(事業継続計画)を策定しました。
[札幌建設業協会]
2014/10/02
「平成26年度安全管理現場研修」の10月2日実施分が終わる
[札幌中小建設業協会]
2014/10/01
災対操作講習を中頓別にて開催
[北海道建青会-宗谷]
2014/09/27
視察研修会を実施しました。
[北海道建青会-留萌]
2014/09/18
第24回まちづくりジュニア現地見学会が開催されました。
[北海道建青会-帯広]
2014/09/17
建設業に関するアンケートを実施(小樽工業高校建設科の生徒対象)
[北海道建青会-小樽]
2014/09/17
9月例会第85回リーダースカップ・第400回右左会合同コンペ
[川崎建設業協会二世会]
2014/09/12
漫画で建設業に携わる人の誇りと強いメッセージを発信
[北海道建青会-小樽]
2014/09/12
北海道建青会が第29回全道大会を開く
[北海道建青会-小樽]
2014/09/12
第29回北海道建青会全道会員大会参加
[北海道建青会-宗谷]
2014/09/11
小樽建協建世会会長が全道大会への意気込みを語る!
[北海道建青会-小樽]
2014/09/10
北区災防協が区と合同水防訓練を実施
[防災sNET北海道]
2014/09/09
第3回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/09/08
防災まちづくり拠点施設で見学会
[防災sNET北海道]
2014/09/06
北海道建青会全道大会開催が迫る!
[北海道建青会-小樽]
2014/09/05
災害時の対応要請を想定し情報伝達(北見建設業協会)
[防災sNET北海道]
2014/09/04
釧路市防災会議 東港区で防災総合訓練
[防災sNET北海道]
2014/09/04
「災害危機に備えて」防災研修会開催(東区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/09/03
BCP念頭に防災訓練実施(釧路建設業協会)
[防災sNET北海道]
2014/09/03
白石区防災訓練に協力(白石区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/09/02
札幌市中央区土木部と災防協が応急処置訓練を実地
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/09/02
札幌建協がBCP査定の第2回個別相談会を始める。
[札幌建設業協会]
2014/09/02
札幌琴似小学校で水防訓練(西区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/09/02
防災関連基地で職場体験学習(旭川開発建設部)
[防災sNET北海道]
2014/09/02
経営委員会研修会を開く
[北海道建青会-釧路]
2014/08/30
萌志会と町内会が留萌で防災運動会
[北海道建青会-留萌]
2014/08/29
厚別区災防協が区の防災訓練に協力
[防災sNET北海道]
2014/08/28
北野平小学校で清田区防災訓練(清田区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/08/28
北野平小学校で清田区防災訓練
[札幌市清田区災害防止協力会]
2014/08/27
災害多発受け注意喚起(江別河川防災環境事業組合)
[防災sNET北海道]
2014/08/27
4年ぶりに水害訓練(北区災害防止協力会)
[防災sNET北海道]
2014/08/27
地元建設業団体との将来の地域づくりに関する意見交換会
[北海道建青会-留萌]
2014/08/27
協会ニュース編集委員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/08/26
北海道防災会議が江差で図上訓練
[防災sNET北海道]
2014/08/26
第23回 宮の森大倉山防災フェスティバルが開催されました
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/08/26
BCPを学ぼう(もっとビジネス研究会)
[防災sNET北海道]
2014/08/21
天塩小学校出前授業
[北海道建青会-留萌]
2014/08/21
(仮称)川崎市中小企業活性化成長戦略条例策定に関するヒアリング
[川崎建設業協会二世会]
2014/08/12
川崎市立川崎高等学校附属中学校に創立50周年の記念品贈呈
[川崎建設業協会二世会]
2014/08/09
FCP(家族継続計画)の検討
[四国]
2014/08/07
札幌市中央区土木センターと防災訓練について協議
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/08/04
釧路市 防災会議で防災訓練計画案を了承
[防災sNET北海道]
2014/08/04
建管との意見交換会開催
[北海道建青会-宗谷]
2014/08/03
第25回土木の日イベントを開催
[北海道建青会-宗谷]
2014/08/01
川崎建設業協会 二世会 創立50周年記念講演会が開催されました
[川崎建設業協会二世会]
2014/08/01
二世会 創立50周年記念祝賀会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/07/30
「北の道標事業」参加
[北海道建青会-宗谷]
2014/07/29
かわさき未来塾発足記念 公開シンポジウム
[川崎建設業協会二世会]
2014/07/28
小学生を招き建設機械体験会を開催しました
[北海道建青会-空知]
2014/07/25
第19回全国建設青年会議 全国大会第3回準備会
[北海道建青会-小樽]
2014/07/24
札幌市財政局工事管理室との意見交換会を開催
[札幌中小建設業協会]
2014/07/23
札建協がBCP策定相談会を始める
[札幌建設業協会]
2014/07/23
帯広市と舗装防災協議会が合同防災訓練を行いました
[防災sNET北海道]
2014/07/23
7月例会 創立50周年記念式典直前リハーサル
[川崎建設業協会二世会]
2014/07/22
帯広建管道路河川維持除雪ネットワーク協議会が設立総会を開く
[防災sNET北海道]
2014/07/22
古丹別小学校出前授業
[北海道建青会-留萌]
2014/07/15
道建協がBCP教育訓練を開催
[防災sNET北海道]
2014/07/11
3地区合同例会参加
[北海道建青会-宗谷]
2014/07/06
野球部 平成26年度 川崎市民軟式野球中央支部大会
[川崎建設業協会二世会]
2014/07/03
第2回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/07/02
札幌建管の防災訓練に参加
[札幌建設業協会]
2014/07/02
道建協総合企画委員会がBCPで地方モデル策定へ
[防災sNET北海道]
2014/06/30
事業承継の早めの検討
[北海道建青会-釧路]
2014/06/28
神奈川県建設業青年団体連絡協議会(県青連)春季研修会
[川崎建設業協会二世会]
2014/06/27
災害時の初動確認(上川総合振興局)
[防災sNET北海道]
2014/06/26
釧路市 道内防災センターで初の電子DIG装置を導入
[防災sNET北海道]
2014/06/26
平成26年度 歴代会長・新旧役員懇親会
[川崎建設業協会二世会]
2014/06/23
道建協がBCPの運用開始
[防災sNET北海道]
2014/06/21
2014ひらめ底建網オーナーin遠別 運営協力
[北海道建青会-留萌]
2014/06/19
「次代担う人材に焦点」 2014年度第2回役員会開催。
[北海道建青会-小樽]
2014/06/19
平成26年度北海道建青会研修会
[北海道建青会-宗谷]
2014/06/18
平成26年度第2回災害応急対策に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2014/06/17
第7回 創立50周年記念式典実行委員会
[川崎建設業協会二世会]
2014/06/13
「中建協だより」26年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2014/06/10
BCP導入セミナーが開催されました。
[札幌建設業協会]
2014/06/09
平成26年度第1回災害応急対策に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2014/06/06
函館市防災会議にて計画改定を了承しました。
[防災sNET北海道]
2014/06/03
第1回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/06/01
野球部 平成26年度 川崎市民軟式野球中央支部大会
[川崎建設業協会二世会]
2014/06/01
クリーンアップ稚内2014参加
[北海道建青会-宗谷]
2014/05/23
現場技術者研修会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2014/05/12
2014年 宗谷建設青年会・稚内開発建設部 意見交換会
[北海道建青会-宗谷]
2014/05/09
平成26年度 通常総会
[川崎建設業協会二世会]
2014/04/26
(一社)平塚建設業協会なでしこ会のお誘い親睦会
[川崎建設業協会二世会]
2014/04/25
2014年度安全大会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2014/04/25
宗谷建設青年会が定期総会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2014/04/24
普通救命講習会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2014/04/22
帯広二建会が意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-帯広]
2014/04/21
白石区災害防止協力会が安全防災講習会を開催しました。
[防災sNET北海道]
2014/04/17
2014年度第1回役員会が開催されました。
[北海道建青会-小樽]
2014/04/16
震災復旧について防災講演会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/04/12
北海道土木技術会建設マネジメント研究委員会と意見交換を開催。
[北海道建青会-帯広]
2014/04/11
室蘭経営研究会が総会を開催しました。
[北海道建青会-室蘭]
2014/04/11
4月例会 平成25年度 視察・研修旅行
[川崎建設業協会二世会]
2014/04/09
第6回創立50周年記念式典実行委員会・第11回役員
[川崎建設業協会二世会]
2014/04/08
代表者研修会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2014/04/04
札幌市中央区管内小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/03/29
平成26年度 家族交流会
[川崎建設業協会二世会]
2014/03/25
幕別町は、地域防災計画の修正案をまとめました。
[防災sNET北海道]
2014/03/25
留萌市防災会議が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/03/18
平成26年度 定期総会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2014/03/18
川崎市長と川崎建設青年団体交流会(四団体)との懇談会
[川崎建設業協会二世会]
2014/03/14
札幌市防災会議が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/03/12
宗谷建設青年会が技術講習会を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2014/03/11
防災パネル展(3/11~3/14)が開催されます。
[防災sNET北海道]
2014/03/10
萌志会が2014年度通常総会を開催しました。
[北海道建青会-留萌]
2014/03/07
震災復興情報交換支援セミナーが開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/03/07
第5回創立50周年記念式典実行委員会・第10回役員会・3月例会
[川崎建設業協会二世会]
2014/03/04
第5回北海道建青会役員会を開催。
[北海道建青会-旭川]
2014/02/27
防災シンポジウムが開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/02/21
小樽建設協会建世会が総会を開催しました。
[北海道建青会-小樽]
2014/02/21
道南建設二世会が総会を開催しました。
[北海道建青会-函館]
2014/02/18
防災対策や環境負荷軽減策に関するパネル展が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/02/12
第9回役員会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2014/02/07
オホーツク二建会が総会を開催しました。
[北海道建青会-オホーツク]
2014/02/04
噴火対策について防災講演会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/02/01
防災シンポジウムが開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/01/29
札幌市と災害時協力協定の締結
[札幌中小建設業協会]
2014/01/28
空知経営研究会が総会を開催しました。
[北海道建青会-空知]
2014/01/24
札幌中小建設業協会第五回総会開催[札幌中小建設業協会]
2014/01/23
帯広二建会が総会を開催しました。
[北海道建青会-帯広]
2014/01/20
第4回 創立50周年記念式典実行委員会
[川崎建設業協会二世会]
2014/01/18
冬季防災訓練(2/8)が開催されます(帯広の森コミュニティC)。
[防災sNET北海道]
2014/01/16
防災セミナー開催(恵庭市建設業協会)
[防災sNET北海道]
2014/01/15
防災シンポジウム(2月1日)が開催されます。
[防災sNET北海道]
2014/01/15
冬期の津波防災に関する報告会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/01/15
防災グッズ展が開催されました。
[防災sNET北海道]
2014/01/09
第8回役員会・1月例会 新年懇親会
[川崎建設業協会二世会]
2014/01/05
防災クイズを通じ住民と交流を図りました。
[防災sNET北海道]
2013/12/26
洞爺湖町は、地域防災計画の修正素案をまとめました。
[防災sNET北海道]
2013/12/20
中標津において暴風雪対応訓練が実施されました。
[防災sNET北海道]
2013/12/19
帯広市は、地域防災計画の修正素案をまとめました。
[防災sNET北海道]
2013/12/17
建設局長主催の「経営者懇談会」を開催しました。
[札幌中小建設業協会]
2013/12/13
暴風雪災害より危機管理意識の重要性を学ぶ講演会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2013/12/13
札幌市長への陳情
[札幌中小建設業協会]
2013/12/11
暴風雪被害を想定した防災訓練が実施されました。
[防災sNET北海道]
2013/12/11
暴風雪災害の防止に向けた講演会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2013/12/11
第7回役員会・会員忘年会が開催されました。
[川崎建設業協会二世会]
2013/12/10
「中建協だより」25年12月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/12/07
北海道土木技術会建設マネジメント研究委員会と意見交換会を開催。
[北海道建青会-函館]
2013/12/05
神奈川県建設業青年団体連絡協議会 H25年度秋季親睦会
[川崎建設業協会二世会]
2013/12/04
網走開建と意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-オホーツク]
2013/12/04
網走において大規模な雪害に備えた救助訓練が実施されました。
[防災sNET北海道]
2013/12/02
BCP導入セミナーが開催されました。
[札幌建設業協会]
2013/11/29
平成25年度 全国建設青年会議 第18回全国大会が開催されました。
[全国建設青年会議]
2013/11/29
第18回全国建設青年会議参加
[北海道建青会-宗谷]
2013/11/28
「災害時対応など検証」危機管理演習を行いました。
[防災sNET北海道]
2013/11/26
「地域防災向上へ」留萌管内市町村らと意見交換会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2013/11/25
子どもたちに「ひと月早いクリスマス」を演出。
[北海道建青会-旭川]
2013/11/25
札幌市有建築物の応急復旧についての協定締結を審議
[札幌建設業協会]
2013/11/25
宗谷防災講座(12月1日)が開催されます。
[防災sNET北海道]
2013/11/25
長寿命化対策や防災について意見交換会が開催されました。
[防災sNET北海道]
2013/11/24
旭川において防災紙芝居セミナーが開催されました。
[防災sNET北海道]
2013/11/20
稚内において防災セミナーが開催されます(12/07)。
[防災sNET北海道]
2013/11/20
東京発チーム事業継続:防災力向上セミナーが開催されました。
[株式会社環境風土テクノ]
2013/11/20
大雨被害を想定した図上災害訓練を実施。
[防災sNET北海道]
2013/11/20
「建設技術者からみた災害と基礎知識」講習会開催
[防災sNET北海道]
2013/11/18
室蘭建設管理部との意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-室蘭]
2013/11/16
川崎市建設青年団体交流会(四団体) 平成25年度 秋季懇親会
[川崎建設業協会二世会]
2013/11/15
横浜建設業青年会 平成25年度 OPEN例会
[川崎建設業協会二世会]
2013/11/14
市水道局「水道局発注工事の入札不調に係る意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/11/12
北海道建青会第4回役員会が開催されました。
[北海道建青会-旭川]
2013/11/11
男女共同参画推進フォーラム防災講演会
[防災sNET北海道]
2013/11/11
第3回二世会創立50周年記念式典実行委員会・第6回 役員会
[川崎建設業協会二世会]
2013/11/07
秋季経営者・代表者研修会
[札幌中小建設業協会]
2013/11/07
「不当要求対策について」の講演を実施した。
[札幌中小建設業協会]
2013/11/05
土木の日イベント開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/11/01
東京発チーム事業継続:防災力向上セミナーが11/20に開催されます
[株式会社環境風土テクノ]
2013/11/01
「中建協だより」25年11月臨時3号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/10/30
宗谷防災講座(11月8日)が開催されます。
[北海道建青会-宗谷]
2013/10/30
地域防災力向上のための研修会開催
[北海道建青会-オホーツク]
2013/10/26
神奈川県建設業青年団体連絡協議会H25年度秋季親睦会中止・延期
[川崎建設業協会二世会]
2013/10/25
建管と意見交換開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/10/24
黒岩祐治知事と神奈川県建設業青年団体連絡協議会との懇談会
[川崎建設業協会二世会]
2013/10/23
防災力向上セミナーが開催されました。
[株式会社環境風土テクノ]
2013/10/21
室蘭開発建設部との意見交換会を開催しました。
[北海道建青会-室蘭]
2013/10/17
北海道建青会全道大会で上映された映画「じんじん」の記事が地元紙に
[北海道建青会-旭川]
2013/10/17
安全管理現場研修を実施しました(第2班)。
[札幌中小建設業協会]
2013/10/10
暴力追放総決起集会及び街頭啓発パレード
[札幌中小建設業協会]
2013/10/07
第2回二世会創立50周年記念式典実行委員会・第5回 役員会
[川崎建設業協会二世会]
2013/10/04
パネルディスカッション(日本技術士会札幌大会:北海道本部防災委員会)
[防災sNET北海道]
2013/10/02
平成25年度 第2回研修会が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/10/02
平成25年度 河川等美化活動(鴨々川)を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/10/01
「中建協だより」25年10月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/09/28
北海道建青会全道大会の記事が地元紙に掲載されました。
[北海道建青会-旭川]
2013/09/28
第84回リーダースカップ
[川崎建設業協会二世会]
2013/09/27
第28回北海道建青会全道会員大会が開催されました
[北海道建青会-旭川]
2013/09/27
第28回北海道建青会全道会員大会参加
[北海道建青会-宗谷]
2013/09/24
9月2日の防災訓練の状況が地元紙に紹介されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/09/19
安全管理現場研修を実施しました(第1班)。
[札幌中小建設業協会]
2013/09/18
第24回まちづくりジュニア現地学習会を開催しました!
[北海道建青会-帯広]
2013/09/14
防災訓練開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/09/12
「中建協だより」25年9月臨時3号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/09/09
横浜建設業青年会との第2回 対話会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/09/07
建設業イメージ調査を実施しました。
[北海道建青会-室蘭]
2013/09/04
正確な情報収集と適切な応急措置(防災訓練)
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/09/03
9月(平成25年度 第4回)役員会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/09/02
札幌市中央区防災訓練が開催されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/09/02
第2回 防災訓練・防災運動会が開催されました。
[北海道建青会-留萌]
2013/08/29
市建設局「入札不調工事に関する意見交換会」
[札幌中小建設業協会]
2013/08/26
札幌建設管理部建設業経営効率化推進協議会石狩地方協議会
[札幌中小建設業協会]
2013/08/22
中災防ホームページが地元紙に紹介されました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/08/12
第8回石狩川フォーラム開催のご案内(8/23)
[防災sNET北海道]
2013/08/09
防災訓練に向けた研修会を開催いたしました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/08/08
8月例会開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/08/07
8月例会 二世会創立49周年記念懇親会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/08/05
8月(平成25年度 第3回)役員会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/08/04
土木の日を開催しました。
[北海道建青会-宗谷]
2013/08/03
稚内みなと南極祭り参加
[北海道建青会-宗谷]
2013/08/01
意見交換会報告書の発行・配布
[札幌中小建設業協会]
2013/08/01
「中建協だより」25年8月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/07/29
公契約条例に係る関係者協議
[札幌中小建設業協会]
2013/07/26
札幌市建設局土木部(舗装) との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/25
オホーツク二建会と意見交換会開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/07/24
札幌市水道局給水部との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/22
古丹別小学校で出前授業をおこないました。
[北海道建青会-留萌]
2013/07/22
札幌市建設局土木部との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/22
「北海道暴力団排除推進協議会」に参加
[札幌中小建設業協会]
2013/07/18
札幌市都市局建築部との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/14
川崎市民軟式野球中央支部大会に参加
[川崎建設業協会二世会]
2013/07/11
7月(平成25年度 第2回)役員会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/07/10
平成25年度北海道建青会役員会(第二回)を開催しました
[北海道建青会-旭川]
2013/07/10
札幌市財政局管財部工事管理室との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/10
札幌市建設局下水道施設部との意見交換会
[札幌中小建設業協会]
2013/07/02
平成25年度 歴代会長・新旧役員懇親会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/07/02
天塩小学校で出前授業をおこないました。
[北海道建青会-留萌]
2013/07/01
第7回石狩川フォーラム開催のご案内
[防災sNET北海道]
2013/06/27
神奈川県建設業青年団体連絡協議会(県青連) 春季研修会を開催
[川崎建設業協会二世会]
2013/06/27
工事施工に伴う諸問題の調査(アンケート)
[札幌中小建設業協会]
2013/06/26
09/02開催予定の防災訓練について協議しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/06/25
開発意見交換会開催
[北海道建青会-宗谷]
2013/06/21
第6回石狩川フォーラム(6/28開催)
[防災sNET北海道]
2013/06/21
「ひらめ底建網オーナーin遠別」に参加及び運営協力いたしました。
[北海道建青会-留萌]
2013/06/18
平成25年度第2回災害応急対策に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2013/06/13
平成25年度第1回災害応急対策に係る連絡会議
[札幌建設業協会]
2013/06/06
親睦行事開催
[札幌中小建設業協会]
2013/06/05
6月(平成25年度 第1回)役員会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/06/05
防災情報の活用について研修会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/06/02
稚内クリーンアップ活動参加
[北海道建青会-宗谷]
2013/06/01
情報発信勉強会が開催されました。
[北海道建青会-留萌]
2013/06/01
「中建協だより」25年6月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/05/23
第5回石狩川フォーラム(5/31開催)
[防災sNET北海道]
2013/05/22
「北海道津波防災まちづくりシンポジウム」が開催(6/13)
[防災sNET北海道]
2013/05/20
現場技術者研修会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2013/05/20
舗装技術研修会
[札幌中小建設業協会]
2013/05/15
横浜建設業青年会との第1回 対話会が開催されました
[川崎建設業協会二世会]
2013/05/10
平成25年度 通常総会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/04/25
安全大会を開催しました。
[札幌中小建設業協会]
2013/04/23
第4回石狩川フォーラム(4/27開催)
[防災sNET北海道]
2013/04/19
4月例会 札幌建青会との意見交換会が開催されました
[川崎建設業協会二世会]
2013/04/17
普通救命講習会を開催しました。
[札幌中小建設業協会]
2013/04/10
代表者研修会が開催されました。
[札幌中小建設業協会]
2013/04/10
「中建協だより」25年4月臨時2号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/04/09
平成25年度北海道建青会役員会(第一回)を開催しました
[北海道建青会-旭川]
2013/04/04
春の訪れ、小学校周辺清掃奉仕活動を実施しました。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/04/03
「中建協だより」25年4月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/03/28
地域別会員懇談会が開催されました(北、白石、厚別区)。
[札幌中小建設業協会]
2013/03/26
地域別会員懇談会が開催されました(豊平区、清田区、南区)。
[札幌中小建設業協会]
2013/03/22
防災・減災へ意見交換
[北海道建青会-宗谷]
2013/03/16
3月例会 平成24年度 家族交流会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/03/07
平成25年度定期総会が開催されました。[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/03/04
通常総会・新年交礼会が開催されました。
[北海道建青会-留萌]
2013/03/01
「中建協だより」25年3月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/02/23
地域防災リーダー研修会が開催されました
[北海道建青会-旭川]
2013/02/18
2月例会 各会派若手議員との懇談会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2013/02/16
川崎市建設青年団体交流会(四団体) 親睦会が開催されました
[川崎建設業協会二世会]
2013/02/15
北海道開発局防災シンポジウム開催予定(2/27)[防災sNET北海道]
2013/02/10
「中建協だより」25年2月臨時1号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/02/02
「中建協だより」25年2月号の発行
[札幌中小建設業協会]
2013/01/23
平成25年度定期総会を開催しました。
[札幌中小建設業協会]
2013/01/18
札幌市中央区地域防災・減災連絡調整会議が開催(1/30)
[札幌市中央区災害防止協力会]
2013/01/10
1月例会 平成25年 新年懇親会を開催しました
[川崎建設業協会二世会]
2012/11/29
北見工業高校 建設基礎講話を開催
[北海道建青会-オホーツク]
2012/11/12
札幌市全区災防連絡協が研修会
[札幌市中央区災害防止協力会]
2012/11/08
空知建設業協会の地域再生フォーラムⅧが開催されました。
[北海道建青会-空知]
2012/11/02
第17回全国建設青年会議全国大会が開催されました
[全国建設青年会議]
2012/10/24
「網走開発建設部との意見交換会」の開催
[北海道建青会-オホーツク]
2012/10/20
けんせつ機械体験イベントを開催
[中国地方建設青年交流会 -山口]
2012/10/13
防災講演会「石狩川と防災-地域の安全を守る」を開催
[北海道建青会-空知]
2012/10/09
建設業ふれあい事業 in 室根東小学校
[東北建設業青年会 -岩手]
2012/09/27
まちづくりジュニア現地学習会を開催しました。
[北海道建青会-帯広]
2012/09/27
災害時報告・取りまとめ訓練の成果と課題に関する研修会。
[札幌市中央区災害防止協力会]
2012/09/15
防災イベントを開催しました。[北海道建青会-小樽]
2012/09/14
防災イベントを開催しました(9/14・15)。[北海道建青会-函館]
2012/09/14
平成24年度第2回ふれあい事業IN太田小学校
[東北建設業青年会 -岩手]
2012/09/13
9月27日に防災イベントを開催します。[北海道建青会-帯広]
2012/09/13
10月13日に防災講演会を開催します。[北海道建青会-宗谷]
2012/09/11
東京都江東区防災研修
[株式会社環境風土テクノ]
2012/09/10
防災講演会を開催しました。
[北海道建青会-釧路]
2012/09/07
地域強靭化フォーラムを開催しました。[北海道建青会-オホーツク]
2012/09/06
湖南広域消防局との合同訓練(第二回)の実施
[近畿建設青年会議 -滋賀]
2012/09/05
「判断力」を鍛えるリスクシミュレーション研修開催[株式会社環境風土テクノ]
2012/09/01
防災運動会が開催されました
[北海道建青会-留萌]
2012/09/01
防災運動会を実施しました(9/1・2)。[北海道建青会-室蘭]
2012/07/12
香川地域継続検討協議会勉強会開始(香大)
[四国建設青年会議 -香川]
2012/07/12
24.7.12九州北部豪雨への対応
[九州建設青年会議 -熊本]
2012/07/11
胎内地域安全安心パトロールの実施
[北陸建設青年会議-新潟]
2012/07/06
第17回全国建設青年会議プレ大会が開催されました[北海道建青会-留萌]
2012/06/23
二建会旗少年サッカー大会が開催されました。
[北海道建青会-オホーツク]
2012/06/19
「オホーツク総合振興局との意見交換会」の開催
[北海道建青会-オホーツク]
2012/06/16
まち歩き・地域懇談会が開催されました
[北海道建青会-留萌]
2012/06/14
災害ジレンマ研修
[株式会社環境風土テクノ]
2012/06/05
「まち医者プロジェクト」の推進について意見交換を行いました。
[北陸建設青年会議-富山]
2012/05/31
実務者研修会が開催されました
[札幌市中央区災害防止協力会]
2012/05/27
第2回新蟹江学区防災運動会開催
[中部建設青年会議-愛知]
2012/05/26
扇の会(天北緑地公園)植樹
[北海道建青会-宗谷]
2012/05/12
萌志会主催の防災講演会が開催されました
[北海道建青会-留萌]
2012/04/11
まちなか協働パトロールの実施
[北陸建設青年会議-石川]
2012/04/06
札幌市中央区管内小学校周辺清掃奉仕活動を実施
[札幌市中央区災害防止協力会]
2012/03/14
研修会が開催されました
[札幌市中央区災害防止協力会]
2011/12/05
湖南広域消防局との合同訓練(第一回)の実施
[近畿建設青年会議 -滋賀]
2011/11/24
大学生との現場見学会・意見交換会
[中国地方建設青年交流会 -広島]
2011/10/26
地域産学官と技術士との合同セミナーが開催されました
[札幌市中央区災害防止協力会]
2011/10/02
第24回小木曽区民運動会が開催されました。
[中部建設青年会議-長野]
2011/09/01
「局所災害時の消防活動支援に関する協定」を締結
[近畿建設青年会議 -滋賀]
2011/05/29
第1回新蟹江学区防災運動会開催[中部建設青年会議-愛知]
-0001/11/30
北海道建青会3地区合同例会
[北海道建青会-オホーツク]
お知らせ-詳細内容
2019/02/15 河川防災・減災セミナー 大分川・大野川大規模氾濫に関する減災対策協議会
参考URL
平成31年2月15日、住民の方への洪水ハザードマップの円滑な周知を目的として、「2019河川防災・洪水セミナー」を開催しました。セミナーでは、地域防災の担い手の方々(防災士等)を対象に、協議会より洪水浸水想定区域図の見方と気候変動の影響等について説明した後、大分大学より避難行動の考え方等について講演が行われました。(国土交通省:水防災意識社会 再構築ビジョンより)
注目の防災サポーター
札幌市中央区災害防止協力会
北海道建青会
札幌建青会